子犬(パピー)用の正しいドッグフードの選び方&おすすめランキング-ドッグフード博士
ここでは子犬(パピー)用のドッグフードの選び方&おすすめランキングをまとめました。離乳から1~2歳までは子犬の骨格や内臓を作る大切な時期です。この時期に市販の安いドッグフードを食べていると栄養不足で成長不良に陥ります。ぜひ正しい知識で愛犬の体作りをサポートしてあげて下さい。
子犬(パピー)用のドッグフード【目次】
- 子犬(パピー)用の正しい餌の選び方【3つのポイント】
- 子犬(パピー)におすすめのドッグフードは?徹底比較!
- 子犬(パピー)におすすめなドッグフードランキング
- 子犬(パピー)に合うドッグフードで悩んだらおすすめはコレ!
- 子犬(パピー)用ドッグフードのQ&AⅠ:子犬(パピー)の餌をふやかすのはいつまで?
- 子犬(パピー)用ドッグフードのQ&AⅡ:成犬用のドッグフードに切り替えるのはいつから?
- 子犬(パピー)用ドッグフードのQ&AⅢ:子犬のドッグフードの量はどれくらいあげればいいの?
- 子犬(パピー)用ドッグフードのQ&AⅣ:子犬がドッグフードを食べないんだけどなんで?どうしたらいいの?
- 子犬(パピー)用ドッグフードのQ&AⅣ:成犬用とパピー用の違いは?
- 子犬(パピー)用ドッグフードのQ&AⅣ:市販でコスパの良い子犬用ドッグフードが知りたい!
- 子犬(パピー)用ドッグフードのQ&AⅣ:国産で子犬におすすめなドッグフードが知りたい!
- まとめ
犬の体はたんぱく質で作られると言っても過言ではありません。子犬(パピー)にはしっかりと動物性の肉食材(チキン・ラム・魚など)の割合が多いものを選んであげて下さい。目安としては「肉食材の割合が50%以上&たんぱく質の割合が28%程度」です。
中にはたんぱく質40%以上の超高たんぱくなフードもありますが、消化不良で下痢や軟便になる子もいます。消化能力には個体差があるので、28%を目安にその子に合ったフードを探してあげましょう。
成長が止まるまではとにかく良質な餌から栄養素を吸収して丈夫な体を作らなければいけません。犬は穀物も食べられますが、消化を苦手とします。
子犬の間は特に成犬と比べると消化能力も劣ります。その為にも穀物不使用のものを選びましょう。着色料や香料なども消化の妨げになるので添加物も入っていない方が良いです。
たんぱく質が筋肉に変わる為にカロリー(エネルギー)が必要です。高たんぱくな食事と適度な運動をし、丈夫な体を作る為にもこの時期は高カロリーなフードがおすすめです。
カロリー(エネルギー)量で見れば簡単なんですが、穀物や添加物が入っている場合のカロリー量では参考にならないので、脂質が15%~20%くらいがおすすめです。
ただし、たんぱく質同様に脂質が高すぎても下痢や軟便になるので、高すぎるものには注意しましょう。鶏皮やオリーブオイルなどを加えることもできます。
メーカー名 |
たんぱく質 |
穀物不使用※ |
脂質 |
---|---|---|---|
29.00%以上 |
〇 |
15.00%以上 |
|
22.00% |
〇 |
13.00% |
|
36.00% |
〇 |
20.00% |
|
27.00%以上 |
〇 |
10.00%以上 |
|
23~27% |
〇 |
10% |
|
29.00% |
〇 |
13.00% |
|
38.00% |
〇 |
18.00% |
|
19.00% |
× |
12.00% |
|
25.00% |
△ |
15.00% |
|
25.00% |
× |
16.00% |
|
21.00% |
× |
13.00% |
|
22.00% |
× |
12.00% |
|
27.00% |
〇 |
15.00% |
|
24.00% |
△ |
6.50% |
|
27.50% |
△ |
17.00% |
|
26.00% |
〇 |
12.00% |
|
23.00% |
△ |
13.00% |
|
22.00% |
△ |
12.00% |
|
22.00% |
× |
13.00% |
|
25.00% |
× |
14.00% |
|
18.00% |
△ |
8.00% |
|
22.00% |
〇 |
12.00% |
|
26.00% |
△ |
15.00% |
|
30.00% |
△ |
15.00% |
|
22.00% |
△ |
10.00% |
|
22.00% |
△ |
9.00% |
|
24.00% |
× |
10.00% |
|
26.00% |
× |
15.00% |
|
21.00% |
× |
11.00% |
※、「×」は1~4番までにトウモロコシ・小麦・大豆を使用、「△」はそれ以外の穀物を使用
カナガンドッグフードは穀物不使用で高たんぱく・高脂質なドッグフードです。高たんぱく・高脂質な中でも高すぎず・低すぎずどの犬種・月齢にも使い易いドッグフードです。たんぱく質・脂質は体質によっては高すぎるとお腹を崩してしまう子もいます。低すぎても成長に影響してしまいます。なのでカナガンドッグフードは色んな子犬(パピー)用にベースとして使える最もおすすめなドッグフードです。
価格 | 3,960円(2.0㎏)/税込4,356円(2.0kg) |
---|---|
評価 | |
備考 | 子犬~シニアまで対応/避けたい添加物不使用/グレインフリー/ヒューマングレードの生肉を使用 |
- 高たんぱく&高脂質
- 全体の50%以上に動物性材料を使用
- グレインフリー(穀物不使用)で消化に良い
- 香料・着色料不使用
- ヒューマングレードの食品工場から仕入れた肉を使用
- 低炭水化物で犬本来の食事に近い
カナガンドッグフードは全体の50%以上に肉や魚を使用したグレインフリーのドッグフードです。市販のドッグフードと比べて、炭水化物の割合が低く犬本来の食事に近いフードです。
着色料や香料などの人口添加物、副産物や4Dミートのような低品質な食材は不使用で、犬が必要な原料だけで作った消化に優れるフードです。
また、栄養価が高くて子犬におすすめなフードの中では、価格的にも良心的で続けやすいのもポイントです。カナガンドッグフードは子犬(栄養的に)にとっても飼い主(値段的に)にとってもおすすめなドッグフードと言えます。
子犬(パピー)用ドッグフードのQ&AⅠ:子犬(パピー)の餌をふやかすのはいつまで?
ふやかすのが面倒な人・歯石が気になる人は生後2~3か月まで、そういったことが気にならないなら4~5ヵ月までふやかしてあげましょう。自然界では生後4~5ヵ月が「離乳期」となり、母犬が噛んで消化し易くしたものを与える時期になります。
「生後2か月くらいからドライフードをそのままあげても大丈夫」という意見もありますが、ふやかしてあげていた子にいきなりドライフードをあげると嫌がって食べない子もいます。
その為、1週間くらいかけて少しずつ水分量を減らしていき、途中で気づいて嫌がったらまた少し水分量を増やして…というように少しずつ水分量を調整してドライに以降すると良いでしょう。
特に「生後何か月までにドライに移行しなければいけない」なんてことはありません。ふやかしてからあげた方が消化にも良く、水分も取れます。
但し、デメリットとして食べかすが歯に付着しやすく、歯垢や歯石の原因になり易いです。なので、愛犬の様子やあなたの手間などを考慮しながらドライフードへ移行してあげて下さい。
子犬(パピー)用ドッグフードのQ&AⅡ:成犬用のドッグフードに切り替えるのはいつから?
子犬に成犬用のドッグフードをあげるのは1歳を過ぎてからにしましょう。小型~中型犬ならだいたい1歳になる頃には成長が止まります。
大型犬の場合は1歳以降も1.5~2歳頃までゆっくりと成熟していくのでパピー用でなくても良いので、当サイトでおすすめしているような消化・吸収に優れたドッグフードを選んであげて下さい。
パピー用に関しては一般的な成犬用ドッグフードよりも栄養成分が豊富に含まれていますが、それらは穀物や4Dなどの消化・吸収率の悪い材料を使って作られています。
当サイトでおすすめしているドッグフードは肉や魚の割合が多く、消化・吸収に優れているので子犬~成犬まで全ライフステージを通しておすすめできるドッグフードです。
子犬(パピー)用ドッグフードのQ&AⅢ:子犬のドッグフードの量はどれくらいあげればいいの?
詳しくは「子犬の餌(食事)の量・回数・与え方・選び方」にまとめてあるので参考にしてみて下さい。子犬に与える量を決める方法は主に次の4つの方法があります。
小型犬で8か月、大型犬なら15カ月くらいまでは成長が続きます。便は食べすぎで軟便に、少ないと硬くなるので便の様子を見ながら量を調節してあげましょう。万が一太ってしまっても、ダイエットは成長が止まってから初めても遅くはありません。
ただ、子犬の場合食べ過ぎてしまい食後に吐き戻してしまうこともあるのでそういった場合は様子を見ながら量(1度にあげる量を減らして回数を増やす)を調整してあげて下さい。
但し、おやつは厳禁です。おやつは栄養素が少ない割にカロリーが高く、肥満の原因となります。おやつ(間食)に関してもパピー用の総合栄養食をあげましょう。
子犬(パピー)用ドッグフードのQ&AⅣ:子犬がドッグフードを食べないんだけどなんで?どうしたらいいの?
詳しくは「子犬がご飯(餌)を食べない・食欲不振の時の対処法」にまとめたので参考にしてみて下さい。多頭飼いの場合は競争意識が生まれるので少ないんですが、1匹飼いの子犬はムラ食いが多い傾向にあります。
これは「いつでも食べられる」と認識している為で、食べなければお皿を下げてしまうのが最も効果的です。ドッグフードを食べないからといって嗜好性の高いおやつをあげるのはやめましょう。
健康な状態であれば、1~2回ご飯を抜いても大丈夫です。但し、チワワなどの小型犬の場合はお腹が減りすぎて低血糖症になることもあるので様子をみながら行いましょう。
生後3か月までは低血糖症を起こしやすいので食べないからといってお皿を下げるのは1回まで(続けて2回以上は行わない)にして下さい。
子犬(パピー)用ドッグフードのQ&AⅣ:成犬用とパピー用の違いは?
AAFCOのドッグフードの栄養基準 |
子犬用 |
成犬用 |
---|---|---|
たんぱく質の最小量 |
25.1g |
20.6g |
脂肪の最小量 |
9.1g |
5.7g |
カルシウムの最小量 |
1.1g |
0.7g |
リンの最小量 |
0.9g |
0.6g |
ナトリウムの最小量 |
0.3g |
0.07g |
※乾物100g中
成犬用と比べると子犬用ドッグフードの方が1粒辺りの栄養価が高くなっています。これは急激な成長をするので、子犬の方が栄養を必要とする量が多い為です。
つまり、子犬が成犬用のフードを食べると栄養不足によって成長不良になる可能性が出てきます。逆に、成犬がパピー用を食べると太りすぎる可能性が出てきます。
上記はAAFCO(米国飼料検査官協会)が示す、子犬と成犬に最低限必要な栄養基準です。上記以外にも30種類以上の栄養素で最低基準があります。
子犬(パピー)用ドッグフードのQ&AⅣ:市販でコスパの良い子犬用ドッグフードが知りたい!
|
小型の子犬 |
中型の子犬 |
大型の子犬 |
---|---|---|---|
ブランド名 |
ピュリナワン(D) プロマネージ(D) |
スーパーゴールド(E) |
カークランド(C) |
メリット |
2㎏程度の食べきりサイズ |
穀物不使用もあり |
コスパが良い |
デメリット |
穀物を使用 |
穀物を使用 |
穀物を使用 大袋しかない 購入に条件あり |
単純にコスパだけでいけば、コストコの自社ブランドであるカークランドが最も優れたフードです。ただし、コストコ会員になるか楽天などの通販サイトを通さないと購入できません。
また、約9㎏という大容量しかないので小型の子犬1頭では食べきる前に酸化や湿気てしまいます。スーパーゴールドにはグレインフリー(穀物不使用)もあるのでなかなかコスパの良いフードです。
プロマネージやピュリナワンは穀物を使用していますが、100gあたり100円を切る値段で購入でき、かなりコスパの良いフードと言えます。
子犬(パピー)用ドッグフードのQ&AⅣ:国産で子犬におすすめなドッグフードが知りたい!
当サイトとしておすすめできるのは「ナチュロル」だけです。国産と聞くとなんとなく安全なイメージがありますが、国産ドッグフードはグレインフリーでAAFCOの栄養基準を満たしたものはほとんどありません。詳しくは次のページをご覧ください。
>>国産&日本製のドッグフードの正しい選び方&おすすめランキング
まとめ
ここでは子犬(パピー)用ドッグフードの選び方と、おすすめ商品をランキング形式でまとめました。子犬は生後10カ月頃までに急激に成長し、多くの栄養を必要とします。
また、この時期はやり直しがききません。愛犬が一生付き合う体を作るとても大切な時期でもあります。ぜひ、栄養価が高く消化・吸収に良いフードを選んであげて下さい。
関連ページ
- 成犬用の正しいドッグフードの選び方&おすすめランキング-ドッグフード博士
- ここでは成犬の為の餌の選び方と、おすすめドッグフードのランキングをご紹介します。子犬・成犬・シニア犬ではそれぞれ栄養素を必要とする値が変わってきます。もちろん小型か大型かによっても変わってくるので、あくまで基準として参考にして頂ければと思います。
- 老犬(高齢犬)用の正しいドッグフードの選び方&おすすめランキング-ドッグフード博士
- ここでは老犬(高齢犬)用の正しいドッグフードの選び方と、老犬(高齢犬)におすすめのドッグフードランキングを作りました。老犬になると消化能力が落ちてくるので、成犬時よりも良質なドッグフードが必要になってきます。愛犬が一般的にシニアと呼ばれる7歳以上の方は参考にしてみて下さい。
- 小型犬用の正しいドッグフードの選び方&おすすめランキング-ドッグフード博士
- ここでは小型犬用の正しいドッグフードの選び方と小型犬におすすめのドッグフードランキングをご紹介します。小型犬に多い病気を元に餌の選び方を3つのポイントにまとめました。
- 大型犬用の正しいドッグフードの選び方&おすすめランキング-ドッグフード博士
- ここでは大型犬用の正しいドッグフードの選び方&おすすめランキングをご紹介します。大型犬がかかり易い病気を元に、ドッグフードで予防が可能な病気にフォーカスして選び方を3つのポイントにまとめました。
- 痩せ気味の犬のドッグフードの選び方&おすすめランキング-ドッグフード博士
- ここでは痩せ気味の犬の為のドッグフードの選び方とおすすめランキングをご紹介しています。痩せ気味の子が気を付けたい病気を元に餌の選び方を3つのポイントにまとめました。愛犬が少し痩せていると感じる方は参考にしてみて下さい。
- ダイエットが必要な肥満犬におすすめのドッグフード&選び方-ドッグフード博士
- ここではダイエットが必要な肥満犬におすすめのドッグフードと餌の選び方をご紹介していきます。肥満が万病と言われるのはなにも人間だけの話しではありません。犬にとっても肥満は怖い病気なので、ダイエットに向いたおすすめドッグフードと、その選び方についてこちらの記事を参考にしてみて下さい。
子犬の時期に太りすぎると、ひざの関節に負担がかかってしまします。カナガンはたんぱく質29%、脂質15%と栄養価が高めなんですが、カロリー(エネルギー)量は376㎉/100gと割とヘルシーな作りになっているので、エネルギーになり易子犬(パピー)におすすめのドッグフードと言えます。