犬の口臭・体臭の予防対策&ドッグフードの選び方-ドッグフード博士
ここでは犬の口臭・体臭の予防対策&ドッグフードの選び方をご紹介します。愛犬の口臭・体臭が気になる場合、口臭の場合はほとんどが口内の病気(歯周病や虫歯など)です。ただ、体臭や一部の口臭に関してはドッグフードを切り替えるだけで対策・改善することもできます。
犬の口臭・体臭の予防対策【目次】
犬の口臭・体臭の予防対策するドッグフードの選び方【3つのポイント】
4Dミールや〇〇肉副産物などには、犬が消化しにくい羽・皮・ヒヅメなどが含まれています。消化不良を起こせば当然オナラが増えたりうんちが臭くなります。
消化不良に陥ることで、胃腸が弱り口臭や体臭の原因となります。質の高い肉を使っているメーカーはきちんとサイト内に「〇〇肉の△部分を××%」と書かれています。
穀物も4Dや副産物同様に犬の消化に良いものではありません。穀物には栄養素も含まれているので一概に悪いとは言えませんが口臭や体臭が気になるのであれば穀物不使用やグレインフリーのドッグフードを試してみる価値はあります。
消化不良によって腸内にガスが貯まりやすい他、穀物の消化不良は食物アレルギーを起こしやすいのでその点からも穀物不使用のものがおすすめです。
「動物性油脂・脂肪」は避けましょう。「〇〇(チキンやサーモンが入る)油脂」を使ったものを選んでください。
動物性油脂はどんな動物を使っているのか分かりませんし、酸化防止剤も何を使っているのかわかりません。
犬の口臭・体臭の予防対策するのにおすすめのドッグフードは?徹底比較!
肉食材の質※ |
穀物不使用 |
動物性油脂不使用 |
|
---|---|---|---|
チキンの可食部を55%以上 |
〇 |
〇 |
|
生ラム肉を55%以上 |
△ |
〇 |
|
アヒル肉とニシン90% |
〇 |
〇 |
|
チキン&サーモン53% |
〇 |
〇 |
|
チキンの可食部を46%以上 |
〇 |
〇 |
|
チキンや魚を80% |
〇 |
〇 |
|
△ |
× |
× |
|
〇 |
△ |
〇 |
|
〇 |
× |
〇 |
|
△ |
× |
× |
|
△ |
× |
× |
|
肉材料を60% |
〇 |
〇 |
|
ヤラー(グレインフリー) |
チキンを37.9% |
〇 |
〇 |
※、ヒューマングレードで可食部のみ使用=〇、特に記載無し=△、4Dミールや〇〇肉副産物を使用=×
犬の口臭・体臭の予防対策するのにおすすめなドッグフードランキング
カナガンドッグフードはイギリス産の平飼いチキンの肉部分だけを55%以上使ったドッグフードです。穀物や動物性油脂は不使用なプレミアムドッグフードなので安心して食べさせることが出来ます。高品質なドッグフードの中でもカナガンはたんぱく質の割合が33%と低めです。完全室内飼いのチワワや、たまにお散歩で外に出る程度のミニチュアダックスなどは運動量も少なめなので、カナガンを少量から初めてみて下さい。いきなりファインペッツやオリジンなどの高たんぱくすぎるご飯にすると体がついていけずに下痢になってしまう場合があります。
価格 | 3,960円(1袋2.0kg) |
---|---|
評価 | |
備考 | 子犬~シニアまで対応/人工添加物不使用/グレインフリー/材料はヒューマングレード |
犬の口臭・体臭の予防対策するドッグフードのQ&AⅠ:犬の口臭の原因は何なの?対策は?
臭いのタイプ | 主な原因 | フードでの対策効果 |
---|---|---|
魚が腐ったような腐敗臭 | 歯周病・歯石・歯垢など | ウェットからドライへの切り替えなら〇 |
油が酸化した臭い | フードの酸化 | 新しいフードに変えれば〇 |
アンモニア臭 | 腎臓病・尿毒症など | たんぱく質の少ないものに変える△ |
生臭いにおい | 腸の不調・病気など | アレルギーの可能性もあるので〇 |
愛犬の口から腐敗臭がする場合は、口内をチェックしてあげて下さい。歯石や歯垢・口内炎など、口腔内のトラブルが考えられます。ウェットや手作り食・ドライをふやかしてあげている場合、特に歯垢や歯石が貯まり易いので注意が必要です。この場合、ドライフードに変えることで改善効果が期待できます。
油が酸化した臭いがする場合は、今食べているフードの臭いをチェックしてみて下さい。通常であれば、開封後1ヵ月程度は日持ちしますが、季節や保存環境によっては酸化が進んでしまっているケースが考えられます。この場合、新しい新鮮なフードに変えてあげれば口臭は改善します。
この場合、腎臓や尿毒症などの可能性があります。まずは病院に連れていき診療しましょう。腎臓に原因があった場合、獣医からたんぱく質の割合が少ない療法食などを指定されることがあります。
腸の病気や腸が弱っている可能性が考えられます。原因はいくつか考えられますが、食物アレルギーの可能性もあります。臭い以外の症状をチェックしながらグレインフリーや肉材料が違うドッグフードを試してみて下さい。
寄生虫などの可能性もあるので、下痢や嘔吐も伴う場合は病院に連れていって下さい。
犬の口臭・体臭の予防対策するドッグフードのQ&AⅡ:愛犬の体臭が急に臭くなったんだけど何かの病気かな?対策はできないの?
臭いのタイプ | 主な原因 | 特徴 |
---|---|---|
カビっぽい臭い | 脂漏症 | 脱毛・フケ・被毛のベタつき・かゆがる |
膿っぽい臭い | 包皮炎・子宮蓄膿症 | 陰部からの膿・陰部を気にする |
腐敗臭 | ハエウジ症 | 不眠・夜鳴き・皮膚表面の異常 |
愛犬の体からカビっぽい臭いがする場合は「脂漏症」の可能性があります。指の間や皮膚が重なっている部分をチェックしてみて下さい。皮膚の常在菌のバランスが崩れることで起こります。食物アレルギーの他、フード中の脂質の多い・少ないによっても起こります。
陰部が炎症を起こし、膿が出てきていないかチェックしてみて下さい。陰部に限らず臭いの元をたどってどこから臭いがしているのか分からない場合は病院に連れていって下さい。
皮膚表面にハエウジが沸いてしまうハエウジ症は、傷口などにハエが卵を産み付け、孵化したウジが皮膚の下を進行しながら組織を食べていきます。
不衛生な環境や屋外飼育の場合に可能性があがります。経過にもよりますが傷口が膨らんだり、ウジが肉眼で確認できるのですぐに分かるはずです。直ぐに病院へ連れていってあげて下さい。
犬の口臭・体臭の予防対策するドッグフードのQ&AⅢ:愛犬の口臭・体臭が気になるんだけどサプリメントって効果あるの?
サプリメントと一言にいっても色々な種類があるので一概には言えませんが、サプリメントをあげるよりドッグフードの見直しの方が口臭や体臭に対する効果は大きいです。
動物全般に言えることですが、体臭は食べているものに大きく左右されます。なのでサプリメントも効果は期待できますが、主食はドッグフードなのでドッグフードを見直す方が効果が高いです。
体臭や口臭予防におすすめのドッグフードを選ぶポイントについては犬の口臭・体臭の予防対策するドッグフードの選び方【3つのポイント】を参考にしてみて下さい。
また、市販のジャーキーやおやつをあげているのであれば直ぐに止めて下さい。粗悪な材料や脂で味つけされており口臭や体臭の原因となります。
サプリメントもピンからキリまでありますが、サプリメントに1ヵ月千円かけるならその分グレードの高い食材を使ったドッグフードに変えた方がよほど口臭・体臭に効果があります。
内蔵が悪くて口臭が酷くなることもありますが、犬の口臭が酷い場合に多いのはやはり歯垢・歯石が原因になっていることがほとんどです。
もし口を触ったりすることができるなら、唇をめくって歯の根元や歯茎の赤みが無いかチェックしてみて下さい。口腔内に問題が無い場合は腎臓などの病気の可能性もあります。
歯垢・歯石が確認できた場合、残念ながら動物病院での除去をおすすめします。ペットショップやネット通販で「スケーラー(歯医者がよく使う先が尖った金属)」を購入することもできます。
ですが、スケーラーで除去できるのは歯垢までで、歯石になっている場合は全身麻酔と専用の超音波機器が必要になります。
歯垢の場合、素人では見逃してしまうことが多く、気付く頃には歯石になっていることが多いです。
水に入れるタイプの歯磨きや霧吹きタイプの口臭スプレーなどがありますが、あれらは歯垢が出来ないように口腔内を清潔に保つ為のものです。
既に歯垢・歯石化している場合は意味がありません。既に歯石化による口臭が酷い場合、まずは動物病院でスケーリング(歯石の除去)をし、これらの対策グッズを使って口腔内を清潔に保つしかありません。
ただ、口腔内トラブルではなく内蔵系の病気の可能性もあるので、酷い口臭が気になる場合はまず動物病院で診て貰うのが良いでしょう。
【スプレー・ガム】口臭ケア対策ランキング
ここからは楽天市場で「ペット用お手入れ用品>デンタルケア用品」の2017年12月28日時点の週間ランキングトップ5をご紹介します。
歯磨きのしつけは大変なので、ついここで紹介するような対策グッズに手を出しがちですが、実際には歯磨きが最も効果的なデンタルケアになります。
高齢犬の場合はこれから始めるのは難しいかもしれませんが、できれば歯磨きの習慣も平行してしつけていくことをおすすめします。
注:同一商品がランクインした場合、ランクが高い方の順位でまとめて紹介しています。
楽天市場では1位~5位までを「Dr.YUJIRO」シリーズが独占していました。こちらは朝ご飯の後に使うデンタルパウダー(3カ月分)と、おやすみ前に使うデンタルジェル(3カ月分)のセット・単品・定期が1~5位でした。
口コミを見ていると、どちらかが苦手な子もいるのでセットや定期とは別に単品もランクインしているようです。
商品名 | 価格 |
---|---|
デンタルジェル&パウダーのセット(定期) | 7,873円(送料込み) |
デンタルジェル&パウダーのセット(都度) | 8,748円(送料込み) |
デンタルパウダー(都度) | 5,616円(送料込み) |
デンタルパウダー(定期) | 5,054円(送料込み) |
デンタルジェル(都度) | 4,212円(送料込み) |
言わずと知れたデンタルケアグッズのグリニーズが2位にランクインしていました。上記の画像はまた別で、大容量のケースタイプです。
6位にカロリーケアタイプがランクインしていて、7位に通常の成犬用がランクインしていました。
商品名 | 価格 |
---|---|
グリニーズプラス カロリーケア 超小型犬用 体重2~7㎏(60本×2個) | 5,580円(送料込み) |
グリニーズプラス 超小型犬用 体重2~7㎏(60本×2個) | 5,450円(送料込み) |
ビルバックもグリニーズ同様にペットのデンタルケアグッズとして有名なメーカーです。1日1枚、おやつや歯磨きの代わりにあげるタイプです。
ベジタルの他にビルバックチュウやサイズもM・Lなど種類がありますが、中でも人気が高かったのがベジタルチュウのSサイズでした。
商品名 | 価格 |
---|---|
ビルバック ベジタルチュウS 15枚入り | 1,077円(送料別) |
母乳や牛乳に含まれるラクトフェリンというたんぱく成分に着目したデンタルケア商品です。本来は唾液にも含まれていますが、老化に伴い減少する成分です。
100gと300gがありますが100gがランクインしました。食べてくれるかを見極める為にも「まずは試してみる」という方が多いようですね。
商品名 | 価格 |
---|---|
歯石クリーンPro 100g | 3,942円(送料別) |
歯石クリーンPro 300g | 10,584円(送料込み) |
朝晩の2回口の中にスプレーするリーバスリーという歯磨きスプレーがランクインしました。スプレーを嫌がる子の為にスポイトも付いています。
カナダでは1994年から獣医師によって使用されており、副作用の報告がない安全なデンタルケアグッズです。
商品名 | 価格 |
---|---|
LEBAⅢ(リーバスリー) | 5,093円(送料込み) |
関連ページ
- 犬が吐く&嘔吐をする原因と対策&ドッグフードの選び方-ドッグフード博士
- ここでは犬が「吐く」・「嘔吐」してしまう原因と対策をまとめました。また、原因を元にドッグフードの選び方についてもまとめました。愛犬がよく吐く・嘔吐してしまう方は参考にしてみて下さい。
- 犬が下痢をする原因と対策&ドッグフードの選び方-ドッグフード博士
- ここでは犬が下痢をしてしまう原因と対策をまとめました。また、原因を元に下痢をし易い子におすすめのドッグフードの選び方についてもまとめましたので参考にしてみて下さい。
- 犬の便秘の原因と対策&ドッグフードの選び方-ドッグフード博士
- ここでは犬の便秘の原因と対策&ドッグフードの選び方をご紹介します。犬が便秘をする原因はいくつか考えられますが、ここではドッグフードが原因で便秘になる場合の対策とドッグフードの選び方についてご紹介していきます。
- 犬の涙やけを改善するドッグフードの選び方&おすすめランキング-ドッグフード博士
- ここでは犬の涙やけを改善するドッグフードの選び方&おすすめランキングをご紹介していきます。犬の涙やけは先天的な原因や毛の生え方などによっても起こりますが、ドッグフードが原因でも起こります。ここでは涙やけが起こりにくいドッグフードの選び方とおおすすめランキングをまとめました。
- 犬の虫歯予防と対策方法&ドッグフードの選び方-ドッグフード博士
- ここでは犬の虫歯予防と対策方法&ドッグフードの選び方をご紹介します。犬は人間のような虫歯になることはほとんどありませんが、歯石や歯垢が貯まり易く、歯周病に陥り易いですここでは犬の虫歯予防対策と虫歯予防におすすめのドッグフードの選び方をご紹介します。
- 犬の血便の原因と対策&ドッグフードの選び方-ドッグフード博士
- ここでは犬が血便をしてしまう理由を元に対策、血便を予防・改善するのにおすすめのドッグフードの選び方をご紹介していきます。愛犬に血便の症状が良くみられる場合は参考にしてみて下さい。
- 犬が白内障になる原因と予防対策&ドッグフードの選び方-ドッグフード博士
- ここでは犬が白内障になる原因と対策、白内障を予防する為のドッグフードの選び方をご紹介していきます。白内障は遺伝的に発症するケースが多いですが、糖尿病などの基礎疾患が原因で起こることもあるので、予防としては糖尿病予防をすることになります。
- 犬の風邪の原因と予防対策-ドッグフード博士
- ここでは犬の風邪の原因と予防対策について詳しくご紹介していきます。また、犬の風邪が人にうつるのか?どのような症状がでるのか?など犬の風邪について詳しくまとめたので愛犬が風邪っぽいと思う方は参考にしてみて下さい。
- 犬の血尿の原因と予防対策-ドッグフード博士
- ここでは犬の血尿の原因と予防対策について詳しくまとめました。血尿をしやすい犬種や年齢・性別などの条件についてもまとめたので、愛犬のおしっこの様子がおかしい!と感じている方は参考にしてみて下さい。
- 犬の皮膚病の原因と対策&ドッグフードの選び方-ドッグフード博士
- ここでは犬の皮膚病の原因と対策、皮膚病を予防する効果が期待できるドッグフードの選び方をご紹介していきます。皮膚病は遺伝や感染だけでなく免疫力の低下でも起こる為、主に免疫力の維持におすすめのドッグフードをご紹介しています。
- 犬が咳をする原因と予防方法&対策方法-ドッグフード博士
- ここでは犬が咳をする原因と対策をご紹介していきます。基本的に犬が咳をする場合、遺伝や感染といった要因がほとんどで、体系や栄養が関わる病気は無いのでこれを参考に咳の原因となる病気を予防してあげて下さい。
- 犬のアレルギーの原因と予防対策&ドッグフードの選び方-ドッグフード博士
- ここでは犬のアレルギーの原因と対策、アレルギー対策におすすめのドッグフードをご紹介します。アレルギーには食物アレルギーと接触アレルギーの2つかがります。どちらもアレルゲンとの接触や摂取を避けるのが最も効果的ですが、腸内環境を整えたり免疫力を高めることでもアレルギーの抑制につながります。
- 犬のくしゃみの原因と予防対策-ドッグフード博士
- ここでは犬のくしゃみの原因と予防対策方法をまとめました。
- 犬の耳掃除のやり方・頻度と嫌がる時の対処法-ドッグフード博士
- ここでは犬の耳掃除のやり方と頻度、嫌がる時の対処法について詳しくまとめました。毎日必要な訳ではありませんが、定期的にやっておかないと病気や悪臭の原因になってしまいます。今までやっていなかったという方は参考にしてみて下さい。
- 犬の目やにの原因と取り方-ドッグフード博士
- ここでは犬の目やにの原因と、目やにの取り方、その他に目やにの色での危険度チェックなど「犬の目やに」に関する情報を徹底的にまとめました。愛犬の目元に違和感を感じている方は参考にしてみてください。
カナガンは穀物の変わりにサツマイモを使っています。犬にとってサツマイモは穀物よりも消化がよく、またサツマイモの糖質は穀物のものよりもゆっくりと血中に溶けだすので太りにくく、腹持ちも良いのが特徴です。水溶性の食物繊維も豊富なので消化不良で体臭や口臭が気になる子におすすめのドッグフードです。