【危険】犬に与えてはいけない食べ物&食材&成分全まとめ-ドッグフード博士
ここでは犬に与えてはいけない食べ物と食材とその成分を詳しくご紹介していきます。ここに書いた食べ物などは普段から犬が手を出せないような場所にしまったり、処分するなどして対策をとってあげて下さい。また、ここではあくまで「食べ物」と「食材」に関してまとめました。犬が誤食すると中毒を起こす雑草などもあるのでそちらも注意してください。
犬に与えてはいけない食べ物と食材【目次】
食べ物・食材名 |
生食の可否 |
加熱後の可否 |
成分名 |
---|---|---|---|
牛肉 |
× |
〇 |
寄生虫・病原菌 |
レバー |
× |
〇 |
寄生虫・病原菌 |
鶏肉 |
× |
〇 |
サルモネラ菌 |
豚肉 |
× |
〇 |
トキソプラズマ |
卵 |
× |
〇 |
アビシン |
× |
△ |
チアミナーゼ |
|
× |
× |
アレルギーの可能性・消化に悪い |
|
× |
× |
アレルギーの可能性・消化に悪い |
|
× |
× |
アレルギーの可能性・消化に悪い |
|
× |
× |
アレルギーの可能性・消化に悪い |
|
淡水魚 |
× |
〇 |
チアミナーゼ |
× |
△ |
ヒスタミン・アレルギーの可能性 |
|
こんにゃく |
× |
× |
アレルギーの可能性・消化に悪い |
ネギ類(長ネギ・たまねぎ・にんにく) |
× |
× |
アリルプロピルジスルフィド |
コンソメ(コンソメ味が付いたもの) |
× |
× |
ネギ成分が含まれている可能性有り |
香辛料 |
× |
× |
刺激によって感覚麻痺の可能性 |
調味料(砂糖・塩) |
× |
× |
犬には不要 |
コーヒー |
× |
× |
カフェイン |
ぶどう・レーズン |
× |
× |
まだ分かっていない |
いちじく |
× |
× |
ソラレン・フィシン |
柑橘類の皮 |
× |
× |
ソラレン |
ドライプルーン |
× |
× |
まだ分かっていない |
ザクロ |
× |
× |
ペルチェリン |
牛乳 |
× |
× |
乳糖 |
はちみつ |
× |
× |
ボツリヌス菌 |
チョコ・カカオ成分 |
× |
× |
デオブロミン・カフェイン |
ナッツ類 |
× |
× |
まだ分かっていない |
青梅 |
× |
× |
アミグダリン |
キシリトール |
× |
× |
キシリトール |
ケチャップ |
× |
× |
調味料・たまねぎ |
キムチ |
× |
× |
香辛料・にんにく |
お茶 |
× |
× |
カフェイン・シュウ酸・ポリフェノール |
アルコール |
× |
× |
アルコール |
× |
△ |
トリプトシン・インヒビター |
|
パン |
× |
× |
塩分・糖分 |
× |
〇 |
消化に悪い |
|
× |
△ |
お米よりも消化に悪い |
|
× |
△ |
塩分が多いので茹でて少量 |
|
× |
△ |
塩分が多いので茹でて少量 |
|
× |
△ |
マグネシウムが多いので茹でて少量 |
|
アボカド |
× |
× |
ペルジン |
ぎんなん |
× |
× |
アルカロイド |
× |
△ |
アレルギーの可能性・消化に悪い |
|
× |
△ |
アレルギーの可能性・消化に悪い |
|
ヨーグルト |
△ |
― |
無糖なら可・カルシウム |
× |
△ |
塩分・カルシウム・マグネシウム |
|
かつお節 |
× |
× |
塩分・マグネシウム |
ほうれん草 |
× |
△ |
シュウ酸・少量が望ましい |
にんじん |
△ |
△ |
βカロチン・少量が望ましい |
ピーマン |
△ |
△ |
βカロチン・少量が望ましい |
トマト |
△ |
△ |
アルカロイド・少量が望ましい |
なす |
△ |
△ |
アルカロイド・少量が望ましい |
アスパラガス |
△ |
△ |
アルカロイド・少量が望ましい |
ハム・ウィンナー |
× |
× |
塩分・高カロリー |
菊類(春菊) |
× |
× |
詳しくは不明だが中毒の可能性有り |
アロエ |
× |
× |
バルバロイン・サポニン |
犬に与えてはいけない食べ物&食材の補足【与える時に注意が必要な食材】
貝類
貝類は基本的にあげない方が良いです。犬は貝類を消化する消化酵素が少ない為、下痢や嘔吐を起こしやすいと言われています。
また、貝の内臓には「ピロフェオホルビドa」という中毒成分が含まれている他、生の貝類にはチアミナーゼも含まれています。基本的に「与えない方が良い食材」と言えます。
タコ・イカ・スルメの他、カニ・エビなどの甲殻類
イカやタコのはチアミナーゼを含みます。(内臓に特に多いので注意)加熱によってチアミナーゼは壊れますが、タコ・イカやカニ・エビなどの食材は消化が悪く、下痢・嘔吐の原因となるケースがあります。
食物アレルギーを起こし易い食材でもあるのでできれば「与えない方が良い食材」です。1回目が大丈夫でも1回目で抗体ができて2回目でアレルギー症状が出ることもあるので注意が必要です。
青魚
青魚のヒスタミンが食物アレルギーを起こす可能性がある他、不飽和脂肪酸がイエローファットを起こす可能性があります。
「毎日青魚を主食にする」など、極端にあげずにたまに少量あげる程度なら問題無い食材と言えます。
大豆
生の大豆に含まれるトリプシン・インヒビターが原因で消化不良を起こすことがあります。長時間の過熱や発酵でトリプシン・インヒビターの毒性が減るので納豆や豆腐がおすすめです。
おからも良いんですが傷みが早いのでできれば2日目以降は同じものを使わず新しいものをあげましょう。
お米・玄米
玄米は白米よりもGI値が低く、太りにくく腹持ちも良いですがその分消化が悪くなります。主食としてではなく、やわらかく炊いてあげたものをトッピングに少量10~20g程度あげるのが良いでしょう。
麺類
乾麺は塩分が多く含まれているので必ず水(塩を入れずに)で茹でた後、水洗いしたものを2~3本トッピングする程度にしてあげて下さい。
また、そばは「マグネシウム」が多く尿結石の原因にもなるのでできれば上げない方が良い食材です。
小麦・トウモロコシ
危険な成分は含まれていませんが、小麦やトウモロコシなどの穀物のたんぱく質は消化が悪く、食物アレルギーを起こすケースがあります。
できればあげない方が良い食材です。ドッグフードに良く含まれている食材ですが、出来るだけ原料表の後半に書かれているものを選びましょう。(使用料の多いものから順番に書かれている為)
煮干し
人用は塩分が多く含まれているので、出汁をとった後のものか「犬用」のものをあげるようにしましょう。
また、カルシウム・マグネシウムが多く尿結石の原因にもなるのでトッピングやおやつとして少量程度にしておきましょう。
関連ページ
- 【全犬種別】犬の平均寿命一覧と愛犬を長生きさせる5つの鉄則-ドッグフード博士
- ここでは有名な犬種の一般的な寿命の一覧表と、愛犬を長生きさせる為の5つの鉄則をご紹介しています。ここに書いてある内容は最低限抑えておいて欲しい内容なので、愛犬との暮らしが長い方も、これから犬を家族として迎える方も参考にしてみて下さい。
- 犬の年齢を人間で計算した一覧表と長生きに不可欠な犬の餌の選び方-ドッグフード博士
- ここでは犬の年齢を人間の年齢に当てはめて計算した一覧表と、犬が長生きする為に不可欠な餌の選び方についてご紹介しています。年齢については小型犬~大型犬まで分けて計算しているので参考にしてみて下さい。餌の選び方については重要な3つのポイントをまとめました。
- 老犬がご飯を食べない・食欲不振の時の対処方-ドッグフード博士
- ここでは老犬(シニア犬)がご飯を食べない・食欲不振の時の対処法をご紹介していきます。成犬の場合とは違い、年を取ってくると本当は食べたいという気持ちとは別に食べられないといったことも出てくるので、この記事を読んで愛犬の状態を考えてみて下さい。
- 犬がご飯(餌)を食べない・食欲不振の時の対処法-ドッグフード博士
- ここでは犬ご飯を食べない・食欲不振の時の対処法をまとめました。好き嫌いで食べない子もいればわがままで食べない子まで、犬がご飯を食べない理由は様々です。色んなパターンをまとめたので参考にしてみて下さい。
- 【病気になる前に!】犬に効果的なダイエット方法-ドッグフード博士
- ここでは犬に効果的なダイエット法をご紹介していきます。人間のように自分で痩せようと思っても難しいダイエット、「痩せなきゃ!」なんて気のない犬にとってはさらに難しいものになります。ここで紹介するダイエット法を参考にしてみて下さい。
- 健康&長生きする犬の食事の与え方!回数・量・時間等を徹底解説-ドッグフード博士
- ここでは、犬の食事や食べ物・健康についてについて詳しくご紹介しています。子犬・成犬・シニア犬毎に回数・量・時間をまとめたので各ライフステージの子と暮らしている方は参考にしてみて下さい。
- 子犬の餌(食事)の量・回数・与え方・選び方-ドッグフード博士
- ここでは子犬の餌(食事)の量・回数・与え方・選び方をご紹介します。子犬を迎えて初めて餌を与える際、いろいろと分からないことが多いと思います。注意点やポイントをまとめたので参考にしてみて下さい。
- 猫の餌と犬の餌の違いとは?-ドッグフード博士
- ここでは「猫の餌」と「犬の餌」の違いについてご紹介します。よく犬と猫を一緒に飼っている人の場合、どちらかの餌が切れてしまい違う餌をあげても良いのか?という質問があります。結論としては違う餌を食べるのは良くありません。その理由についもご紹介します。
- 【無添加&栄養抜群!!】犬のクッキー手作り簡単レシピ7選-ドッグフード博士
- 買ってくるものとは違い、自分で作れば何が入っているのかきちんとわかるし、何より無添加で作ることができます。ここでは【無添加&栄養抜群!!】犬のクッキー手作り簡単レシピを7つご紹介します。
- 【結石になる?!】犬にミネラルウォーターを与えるとダメな理由-ドッグフード博士
- 犬にはミネラルウォーターを与えるべきではありません。種類にもよりますが、ミネラルウォーターには名前の通りミネラル分が多く含まれているからです。ここでは犬にミネラルウォーターを与えるとダメな理由について詳しくご紹介します。
- 【獣医も推奨する!】犬が安全に飲めるウォーターサーバーランキングードッグフード博士
- ここでは獣医も推奨する犬が安全に飲めるウォーターサーバーランキングをご紹介します。価格や硬度・水質の安全性などをもとにランキングを作ってみたのでウォーターサーバーを検討しているけど、どうせなら愛犬も安全に飲めるものが欲しいという方は参考にしてみて下さい。
- 子犬がご飯(餌)を食べない・食欲不振の時の対処法-ドッグフード博士
- ここでは、子犬がご飯(餌)を食べない・食欲不振の時の対処法について解説します。これまでシニア犬や成犬が食べない理由・対処法について解説してきましたが、子犬は子犬で独特の理由をもって食べないことがあるので、子犬を迎えたけどご飯を食べてくれないという方は参考にしてみて下さい。
- 各症状別におすすめの犬のサプリメント比較ランキング-ドッグフード博士
- ここでは各症状別におすすめの犬のサプリメントを比較してランキング形式でご紹介していきます。