子犬・成犬・老犬・多頭数飼い別のドッグフードの正しい与え方-ドッグフード博士

MENU

子犬・成犬・老犬・多頭数飼い別のドッグフードの正しい与え方-ドッグフード博士

子犬・成犬・老犬・多頭数飼い別のドッグフードの正しい与え方-ドッグフード博士

ここでは子犬・成犬・老犬・多頭数飼い別のドッグフードの正しい与え方についてご紹介します。それぞれの条件毎に回数・量・でドッグフードを与える時のポイントや注意点が異なるので参考にしてみて下さい。

 

ドッグフードの正しい与え方【目次】

 

子犬のドッグフードの正しい与え方

  回数 量(体重1㎏×下記数字)
~3カ月 4~5 55g
3~4ヵ月 3~4 45g
5~6ヵ月 2~3 45g
6ヵ月~成犬 2~3 35g

 

上記はあくまで目安として扱って下さい。理想としてはBCSを元に量を調整するのが望まし為、検診の際に獣医に体形はどうか聞いて判断して下さい。

 

また、量に関しては「子犬の餌(食事)の量・回数・与え方・選び方」でも詳しくまとめてあるので参考にしてみて下さい。

 

時間については子犬が朝起きてから寝るまでの時間を回数で割って、極力空腹時間を作らないよう心掛けて下さい。

 

特に小型犬は低血糖症を起こすことがあるのでできるだけ小まめてに与えて下さい。

 

子犬には栄養価の高いフードが必要です。「>>子犬(パピー)用の正しいドッグフードの選び方&おすすめランキング」を参考に消化・吸収に優れた栄養価の高いフードを選んであげましょう。

 

成犬のドッグフードの正しい与え方

成犬の場合、朝晩に分けて1日2回与えます。犬種によっては運動量が多い子もいるのでその場合は朝晩の間にもう1食入れても良いでしょう。

 

その時には1日の給餌量を3で割るようにしましょう。

 

量に関しては「ドッグフードの供給量目安を犬の体重別で徹底解説」を参考にして下さい。

 

但し、これもあくまで計算式で算出しただけなので目安とし、BCSを優先して量を決めた方が間違いないです。

 

成犬の場合、肥満防止のためにカロリーやたんぱく質の割合が高いドッグフードを選ぶ必要があります。「>>成犬用の正しいドッグフードの選び方&おすすめランキング」を参考にしてみて下さい。

 

老犬のドッグフードの正しい与え方

老犬の場合、1日3回に分けてあげます。時間は老犬が起きてから寝るまでを3で割ってあげれば良いです。

 

老犬の場合、飲み込む力が弱くなってきます。下を向いての食事は食べ物が喉を通りにくくむせかえり易いので、高さや角度を調整できるような食器台のようなものを用意してあげて下さい。

 

シニアについてもBCSを元にしますが、自身がない場合は量に関しては「ドッグフードの供給量目安を犬の体重別で徹底解説」を参考にして下さい。

 

また、加齢に伴って消化能力が衰えてくるのでふやかしてからあげるのも良いでしょう。(「ドッグフードの正しいふやかし方」もどうぞ)

 

老犬や消化能力が衰えてくるのでグレインフリーやたんぱく源の質にもこだわってあげましょう。「>>老犬(高齢犬)用の正しいドッグフードの選び方&おすすめランキング」を参考にシニア犬にあったフードを選んであげて下さい。

 

多頭数飼いのドッグフードの正しい与え方

  • 名前を呼びながら1匹ずつ与える
  • ご飯の間はケージを使って与える
  • 先住犬から順番に与える
  • 食器は1匹に1つ用意する

 

基本的に「食欲が強い子が他の子の分まで食べていないか?」・「みんなが十分に食べられているのか」をチェックしてあげて下さい。

 

ご飯が原因でケンカになることもありますし、いつの間にか序列ができていて老犬や子犬など力の弱い子が十分に食べられないような状況にならないよう、上記でまとめたような配慮が必要です。

 

基本的に野生の狼などは序列が高い個体から餌を食べます。なのでシニア犬から先にご飯を食べさせることでシニア犬のプライドや地位を守ることができます。

 

上記はそれぞれが別のフード(Aは療法食・Bはダイエットフードなど)を食べている時にも有効な手段なので活用して下さい。

 

全条件共通のドッグフードを与える時の注意点

  • 高さを調整できる台を用意する
  • 給水・運動は食後30置いてから
  • フードを切り替える時は10日~2週間かけて少しずつ行う
  • ご飯皿からあげる
  • 落ち着いて食べられる場所であげる

 

シニア犬の欄には書きましたが、下を向きながらの食事はむせかえったり・しゃっくりが出やすいです。逆に高すぎると胃拡張捻転症候群を起こしやすくなるので、高さを調整できる台を用意してあげましょう。

 

胃捻転を防ぐ為にもお水や運動は食後30分はあけましょう。運動に関して言えば1時間以上置きましょう。フードを切り替える際は時間をかけて少しずつ切り替えてあげましょう。

 

ご飯を食べる場所は落ち着いて食べられる場所にしましょう。犬が食事中に子供がご飯皿を触ったり周辺をうろついていると「ご飯を取られる」と勘違いして噛まれることもあります。

 

食欲が無かったり、ご飯を食べない場合に手からあげるのは有効的な手段ですが、基本はご飯用のお皿からあげるようにしましょう。

ドッグフード業界の恐ろしい事実がついに判明・・・

子犬・成犬・老犬・多頭数飼い別のドッグフードの正しい与え方-ドッグフード博士

目的別のドッグフードおすすめランキング一覧

子犬・成犬・老犬・多頭数飼い別のドッグフードの正しい与え方-ドッグフード博士

関連ページ

【犬の5大栄養素が入った】手作りドッグフード-ドッグフード博士
ここでは犬の健康に欠かせない5大栄養素が入った手作りドッグフードをご紹介します。こちらで紹介している作り方は基本的に煮込むものが多いです。しっかりと過熱することで犬の消化にもよく、煮汁ごとあげることで溶けだしてしまう栄養素も補える為です。
【正しい】ドッグフードの保存方法をわかりやすく解説-ドッグフード博士
ここではドッグフードの保存方法をわかりやすく解説しました。主に、保存する際の注意点をまとめています。それ以外にもドッグフードの保存に便利なアイテムなどをご紹介しています。
初心者でも迷わない!目的に合ったドッグフードの選び方7つ-ドッグフード博士
ここではこれから犬を飼う方、既に一緒に暮らしているけどもっと愛犬に合ったフードを選びたい!そんな方の為に初心者でも迷わない!目的に合ったドッグフードの選び方7つをご紹介します。
【信頼できる!!】おすすめのドッグフード通販6選-ドッグフード博士
ここではおすすめのドッグフード通販を6社ご紹介します。ドッグフードにこだわり出すと、良いと言われるドッグフードの情報は入ってきても、どこで買えるのか?正規のルートで入ってきたものなのか?良く分かりませんよね?そんな方は参考にしてみて下さい。
ドッグフードの危険な原材料・添加物全まとめ-ドッグフード博士
ここではドッグフードに使われる危険な原材料と添加物についてまとめました。単純にドッグフードに含まれている栄養素だけを気にするのではなく、愛犬の口に入るドッグフードにどんなものが使われているのか、考えながらごらんください。
ドッグフードの食いつきが悪い場合の解決方法-ドッグフード博士
ここではドッグフードの食いつきが悪い時の解決方法をご紹介します。犬は昨日まで美味しそうに食べていたドッグフードを突然食べなくなる時があります。そんな時に参考にしてみて下さい。
ドッグフードのカロリー計算方法-ドッグフード博士
ここではドッグフードのカロリーの計算方法についてご紹介していきます。愛犬の状態(月齢・成犬・シニア・妊娠中・授乳中など)に合わせて必要なカロリー量を計算できるようにしています。ただし、ここで出たカロリー量はあくまで参考にし、体重よりも体系を重視してあげて下さい。
ドッグフードの供給量目安を犬の体重別で徹底解説-ドッグフード博士
犬との生活を始めたばかりだと、どうしてもドッグフードの供給量が分からないんですよね。ここでは体重別にドッグフードの供給量をご紹介します。本来はBCSを元に供給量を決めた方が良いので、目安として考えて下さい。
賞味期限切れのドッグフードを食べさせると危険?見方は?-ドッグフード博士
賞味期限が切れてしまったドッグフードを犬に食べさせると危険だって知ってましたか?ここではなぜ「賞味期限切れのドッグフードが危険なのか」と、「賞味期限の見方」についてご紹介していきます。
ドッグフードのタイプ一覧と商品別&犬種別種類一覧-ドッグフード博士
ドッグフードにはドライ・セミモイスト・ウェット・犬種別・など色々な種類があります。ここでは各メーカー毎に出されているタイプ別の一覧表を作成しました。ドッグフード選びの参考になれば幸いです。
ドッグフードの正しいふやかし方!子犬にいつまで与えるべき?-ドッグフード博士
ここではドッグフードの正しいふやかし方をご紹介します。よく愛犬の食欲が無い場合などにふやかしたフードをあげる方がいますが、あまり慣れていないこともありベチャベチャに失敗してしまうケースがあるようです。正しいふやかし方を参考にしてみて下さい。
真空密封・おしゃれ・10キロ可能なドッグフードストッカー一覧-ドッグフード博士
ここではドッグフードストッカーをご紹介します。「真空密閉」・「おしゃれ」・「10キロ収納可能」の3タイプをそれぞれご紹介しています。ドッグフードの鮮度を守る為にもぜひ検討してみて下さい。