子犬の餌(食事)の量・回数・与え方・選び方-ドッグフード博士

MENU

子犬の餌(食事)の量・回数・与え方・選び方-ドッグフード博士

子犬の餌(食事)の量・回数・与え方・選び方-ドッグフード博士

ここでは子犬の餌(食事)の与え方について量や回数・選び方など、詳しくご紹介します。初めて子犬を迎え入れる方から頂くことが多いこの4つの項目について詳しく解説しているので参考にしてみて下さい。また、この内容を必ず守らなければいけないという訳ではないので、その子に合わせて柔軟に対応して下さい。

 

子犬の餌(食事)の与え方【目次】

 

子犬の餌(食事)の量

基本的にどの与え方も子犬の体重を元に給餌量を計算するのが一般的です。

 

体重については電子計りと、子犬が入れる箱などを使って計測するのが良いでしょう。

 

どの方法も一日に必要な給餌量の算出方法なので、あとは子犬の月齢に合わせて回数を変更していくので1日に必要な量を回数で割って与えます。

 

1日に与える回数については「子犬の餌(食事)の回数」を参考にして下さい。

 

パピー用フードをメーカーの給餌量目安を参考に与える

※参考:サイエンスダイエットのパピー用給与量の目安(1日あたり:グラム)
http://www.hills.co.jp/product/dogfood/sdd049.shtml

 

各メーカーから販売されているパピー用のフードを購入し、袋に記載されてりう給餌量を元に与えます。

 

メーカーが表示している給餌量は「月齢×体重」で計算する場合や「月齢」だけを元にしたものなど、各メーカーによって異なるので月齢や体重によって給餌量にかなり幅が出ます。

 

成犬時の体重を元に与える
月齢 超小型犬(成犬時1~5㎏) 小形犬(成犬時5~10㎏) 中型犬(成犬時10~25㎏)
2~3ヵ月 60~70g 140~150g 210~220g
4~5ヵ月 80~90g 160~170g 230~240g
6~7ヵ月 90~100g 175~185g 250~260g
8~9ヵ月 80~90g 160~170g 230~240g
10~11ヵ月 60~70g 150~160g 220~230g
12~13ヵ月 60~70g 160~170g 210~220g
※1日に与える量

 

成犬時の一般的な体重を元に給餌量を決める方法です。

 

この方法も骨格や体格によって成犬時の体重は変わるので、与える幅が多いのが難点です。

 

体重から一日に必要なcal量を計算して与える

計算式に当てはめて1日に必要なcal量から給餌量を計算する方法です。詳しい計算方法については「ドッグフードのカロリー計算方法」を参考にして下さい。

 

子犬の体重と月齢、フードの100gあたりのカロリーを元に給餌量を計算する方法です。この場合も月齢によって差が大きいのと、小形・大型といった体格を考慮できないのが難点です。

 

食べられるだけ与える

最も簡単なのがこの方法です。子犬の間はずっと成長期が続く為、基本的に食べられるだけあげて良いという考え方です。

 

但し、子犬の時期に体重が増えすぎるとヘルニアや骨の異形といった病気を発症し易い犬種もいるので注意が必要です。

 

子犬の餌(食事)の回数

月齢 回数/日
~3カ月 5回
4か月~5カ月 4回
6カ月~成犬 2~3回

 

一般的には1日に3~5回と言われています。これは「消化器官が未発達」であったり「一度に食べられる量が少ない」といった理由からです。

 

超小型犬(トイ)や小型犬は特に子犬の時期に空腹による低血糖症を引き起こし易いので一度に大量にあげるのではなく数回に分けて少量ずつあげる必要があります。

 

子犬の餌(食事)の与え方

食後は給水・運動に気を付けて下さい。特に給水に関してはメーカーによっては「ドッグフードと一緒に水を飲めるように」と書いているメーカーもあります。

 

但し、食後急に給水や運動をすると胃捻転の心配が出てきます。できれば2~30分あけてからお水をあげましょう。

 

運動に関しては理想としては2時間くらいあけてからがベストです。食後はできるだけ興奮させないようにしましょう。

 

子犬の餌(食事)の選び方

子犬は消化器官が未発達なのでとにかく消化によく、エネルギーになり易いものを選んであげる必要があります。

 

  • 肉や魚が全体の50%以上
  • たんぱく質の割合が30%以上
  • 穀物不使用
  • 脂質は15%以上
  • 380㎉/100g以上

 

上記5つの内3つクリアしていれば子犬に適した良いフードと言えます。大手のペットフードメーカーはどこも肉材料の割合を公表していません。

 

しかし、肉や魚は犬にとって消化・吸収し易く理想の食材と言えます。逆に穀物は食べられますが消化・吸収を苦手とします。

 

消化器官が未発達の時期に穀物の割合が多いドッグフードを食べさせると、穀物に対して食物アレルギーを発症するリスクがあがります。

 

上部な体を作る為の大切な時期です。栄養価が高いだけでなく、しっかりと消化・吸収できるのか?までチェックしてあげる必要があります。

 

子犬(パピー)用の正しいドッグフードの選び方&おすすめランキング」では子犬におすすめのドッグフードをランキング形式で紹介しているので参考にしてみて下さい。

ドッグフード業界の恐ろしい事実がついに判明・・・

子犬の餌(食事)の量・回数・与え方・選び方-ドッグフード博士

目的別のドッグフードおすすめランキング一覧

子犬の餌(食事)の量・回数・与え方・選び方-ドッグフード博士

関連ページ

【全犬種別】犬の平均寿命一覧と愛犬を長生きさせる5つの鉄則-ドッグフード博士
ここでは有名な犬種の一般的な寿命の一覧表と、愛犬を長生きさせる為の5つの鉄則をご紹介しています。ここに書いてある内容は最低限抑えておいて欲しい内容なので、愛犬との暮らしが長い方も、これから犬を家族として迎える方も参考にしてみて下さい。
犬の年齢を人間で計算した一覧表と長生きに不可欠な犬の餌の選び方-ドッグフード博士
ここでは犬の年齢を人間の年齢に当てはめて計算した一覧表と、犬が長生きする為に不可欠な餌の選び方についてご紹介しています。年齢については小型犬~大型犬まで分けて計算しているので参考にしてみて下さい。餌の選び方については重要な3つのポイントをまとめました。
老犬がご飯を食べない・食欲不振の時の対処方-ドッグフード博士
ここでは老犬(シニア犬)がご飯を食べない・食欲不振の時の対処法をご紹介していきます。成犬の場合とは違い、年を取ってくると本当は食べたいという気持ちとは別に食べられないといったことも出てくるので、この記事を読んで愛犬の状態を考えてみて下さい。
犬がご飯(餌)を食べない・食欲不振の時の対処法-ドッグフード博士
ここでは犬ご飯を食べない・食欲不振の時の対処法をまとめました。好き嫌いで食べない子もいればわがままで食べない子まで、犬がご飯を食べない理由は様々です。色んなパターンをまとめたので参考にしてみて下さい。
【危険】犬に与えてはいけない食べ物&食材&成分全まとめ-ドッグフード博士
ここでは犬が食べられない物と、その中に含まれる成分についてご紹介していきます。身近な食べ物もあるので、もし家の中にこの記事に書かれている食材などがあったら必ず愛犬の手の届かないところにしまうようにして下さい。
【病気になる前に!】犬に効果的なダイエット方法-ドッグフード博士
ここでは犬に効果的なダイエット法をご紹介していきます。人間のように自分で痩せようと思っても難しいダイエット、「痩せなきゃ!」なんて気のない犬にとってはさらに難しいものになります。ここで紹介するダイエット法を参考にしてみて下さい。
健康&長生きする犬の食事の与え方!回数・量・時間等を徹底解説-ドッグフード博士
ここでは、犬の食事や食べ物・健康についてについて詳しくご紹介しています。子犬・成犬・シニア犬毎に回数・量・時間をまとめたので各ライフステージの子と暮らしている方は参考にしてみて下さい。
猫の餌と犬の餌の違いとは?-ドッグフード博士
ここでは「猫の餌」と「犬の餌」の違いについてご紹介します。よく犬と猫を一緒に飼っている人の場合、どちらかの餌が切れてしまい違う餌をあげても良いのか?という質問があります。結論としては違う餌を食べるのは良くありません。その理由についもご紹介します。
【無添加&栄養抜群!!】犬のクッキー手作り簡単レシピ7選-ドッグフード博士
買ってくるものとは違い、自分で作れば何が入っているのかきちんとわかるし、何より無添加で作ることができます。ここでは【無添加&栄養抜群!!】犬のクッキー手作り簡単レシピを7つご紹介します。
【結石になる?!】犬にミネラルウォーターを与えるとダメな理由-ドッグフード博士
犬にはミネラルウォーターを与えるべきではありません。種類にもよりますが、ミネラルウォーターには名前の通りミネラル分が多く含まれているからです。ここでは犬にミネラルウォーターを与えるとダメな理由について詳しくご紹介します。
【獣医も推奨する!】犬が安全に飲めるウォーターサーバーランキングードッグフード博士
ここでは獣医も推奨する犬が安全に飲めるウォーターサーバーランキングをご紹介します。価格や硬度・水質の安全性などをもとにランキングを作ってみたのでウォーターサーバーを検討しているけど、どうせなら愛犬も安全に飲めるものが欲しいという方は参考にしてみて下さい。
子犬がご飯(餌)を食べない・食欲不振の時の対処法-ドッグフード博士
ここでは、子犬がご飯(餌)を食べない・食欲不振の時の対処法について解説します。これまでシニア犬や成犬が食べない理由・対処法について解説してきましたが、子犬は子犬で独特の理由をもって食べないことがあるので、子犬を迎えたけどご飯を食べてくれないという方は参考にしてみて下さい。
各症状別におすすめの犬のサプリメント比較ランキング-ドッグフード博士
ここでは各症状別におすすめの犬のサプリメントを比較してランキング形式でご紹介していきます。