ドッグフードの食いつきが悪い場合の解決方法-ドッグフード博士

MENU

ドッグフードの食いつきが悪い場合の解決方法-ドッグフード博士

ドッグフードの食いつきが悪い場合の解決方法-ドッグフード博士

ここではドッグフードの食いつきが悪い場合の解決方法をご紹介していきます。わがままや食わず嫌い・運動不足やストレスなど、犬は様々な理由から昨日まで食べていたドッグフードを食べなくなることがあります。様々なケースの解決方法をまとめたので参考にしてみて下さい。

 

 

ドッグフードの食いつきが悪い場合の解決方法【目次】

 

ドッグフードの食いつきが悪い場合の解決方法Ⅰ:食べなければ片づける

ドッグフードをいつでも食べられる状態にしておくと、犬の中にはご馳走様をする前に遊びだしてしまったりちょっと食べてふらふらしたりといった「ダラダラ食い」をする子がいます。

 

この場合、その子は「いつでも食べられるからお腹が空いたら食べればいい」と考えています。なのでこれを直していく必要があります。

 

ドッグフードを出してから10~20分程度で下げてしまいましょう。(出来れば少し食べて他に興味が行きだしたタイミングで目の前で)

 

少しかわいそうな気もしますが、これを繰り返すことで「ご飯が出ているタイミングで食べなきゃ片づけられちゃう」というのを学んでもらいます。

 

こうすることでダラダラと食べたり、ご飯の途中で遊んだりといった行動を直すことができます。

 

因みに、健康な犬なら水さえ飲んでいれば2日くらいは何も食べなくても大丈夫です。くれぐれもかわいそうだからといって「途中でおやつ」なんてことは絶対にNGです。

 

ドッグフードの食いつきが悪い場合の解決方法Ⅱ:ドッグフードを変えてみる

  1. 全く別のドッグフードに変えてみる
  2. 今まで食べているドッグフードを新しくしてみる

 

「ドッグフードを変える」方法には2種類の方法があります。1の場合、手段としては有効でけっこう食べてくれる可能性が高いです。ただこれを頻繁にやっていると愛犬はどんどん贅沢になっていきます。

 

「食べなければもっと美味しいドッグフードを買ってくれる」と認識してしまう為です。開封後半月程度経ってしまっている場合は2を試してみて下さい。もしかしたら風味が落ちてしまい嗜好性が低くなっている可能性があります。

 

この場合は新しいドッグフードを開封しあげてみて下さい。もし食べてくれるようなら「【正しい】ドッグフードの保存方法をわかりやすく解説」を参考に風味を保てるように小分けにして保存してみて下さい。また、小分けになっているドッグフードにしてみるのも良いでしょう。

 

ドッグフードの食いつきが悪い場合の解決方法Ⅲ:トッピングをしてみる

  • 市販の犬用ふりかけ
  • ヨーグルト(無糖)やチーズ
  • 鶏のささみや野菜
  • 缶詰などのウェットフード

 

上記のようにトッピングにもいろいろな方法があります。トッピングの注意点としてはとにかく、ドッグフードとよく混ぜ合わせてからあげるということです。じゃないとトッピングだけ食べてドッグフードを食べてくれません。

 

トッピングは一時しのぎの対策として考えた方が良いでしょう。でないとトッピング無しではドッグフードを食べてくれなくなってしまいます。なのでⅠの方法と合わせて行うのが理想と言えます。

 

ドッグフードの食いつきが悪い場合の解決方法Ⅳ:フードをふやかしてみる

  • 水またはお湯
  • ミルク(犬用に乳糖をカットしたもの)
  • 鶏肉や野菜をゆでただけのだし汁

 

これもアイディア次第で色々なバリエーションがあります。お湯の場合は温度に気を付けて、だし汁は塩などの味付けが無いものを使います。温度は人肌くらいに冷ましてから使います。

 

今までとは食感や味付けが変わることで食いつきが良くなります。これも続けて行うと癖になってしまうのでこれ以外の方法とミックスさせて行うのをおすすめします。

 

水の量をヒタヒタになるまで入れたり、少し形や食感が残るくらいまで入れたり調整するのもおすすめです。

 

ドッグフードの食いつきが悪い場合の解決方法Ⅴ:食べたら褒める

少しでも食べたら褒めてあげて下さい。これだけであなたに褒められるのが好きな子はご飯をモリモリ食べるようになります。

 

このタイプの子は「食べることに対しての興味が薄い」傾向にある為、「食べることに対する喜びをあなたに褒めてもらえる喜び」として覚えてもらう必要があります。

 

ただ、この方法についても常に飼い主が付きっきりでそばにいなければ食べなくなってしまうので、Ⅵと合わせて行っていき最終的には「間食したら褒める」状態にしてあげるのが理想です。

 

ドッグフードの食いつきが悪い場合の解決方法Ⅵ:散歩や運動の量を増やしてみる

【全犬種別】犬の平均寿命一覧と愛犬を長生きさせる5つの鉄則」を参考にして毎日クタクタになるまで運動させてみて下さい。

 

運動することで必然的にカロリーを消費させてお腹が空いた状態を作り出します。この方法を実践する場合はⅠ・Ⅶと合わせると効果的です。

 

この方法はお腹を空かせる以外にも運動不足による「探索欲求への不満(散歩不足)」や「体全体を使った運動の不足(キャッチボールやダッシュなど)」など、ストレス解消にもなります。

 

愛犬の口の粘膜を見ながら、チアノーゼ(酸欠)には気を付けて下さい。

 

ドッグフードの食いつきが悪い場合の解決方法Ⅶ:ご飯以外はあげない

  1. 無駄なカロリー摂取を制限してお腹を空き易くする
  2. わがままを無くす

 

「おやつ」をあげている場合は今すぐやめましょう。「おやつ」といっても犬用に売られているものや、人間が食べているものをあげる習慣がある場合も全てです。とにかくドッグフードと水以外は何もあげないようにします。これには2つの効果が期待できます。

 

2については、「おやつ」や「人間が食べているもの」は味が付いていて、犬も美味しいと感じやすいです。ですが、犬は本来味付けは不要で、ドッグフードや食材に含まれるレベルの塩分で充分です。過度な塩分は腎臓に負担がかかります。

 

また、人間が食べたものをあげたりすると虫歯菌が移り歯周病や虫歯の原因にもなります。おやつの習慣がある方は少し可哀そう感じるかもしれませんが、犬にとって「おやつ」は100害あって1利無しです。

 

心を鬼にしておやつは止めましょう。どうしても可哀そうで徹底できない場合、一日にあげるドッグフードの中からおやつ用を確保すると、1日の摂取カロリーを増やすことなく、おやつをあげることができます。

 

ドッグフードの食いつきが悪い場合の解決方法Ⅷ:白湯を使う

ただの水を一度沸騰させただけの白湯を使います。勿論、使う時には人肌以下に冷ましてから使います。ぬるくなった白湯をドッグフードにかけてあげることでドッグフードの香りがたつようになり、嗜好性があがります。

 

また、お腹に入ってからも消化・吸収率があがるので一石二鳥の方法です。飲み水も白湯に変えることでカルキなどの臭いが消えるので飲みやすくなり、尿結石などの予防にもなります。くれぐれも人肌以下(38度)に冷ましてから使って下さいね。

ドッグフード業界の恐ろしい事実がついに判明・・・

ドッグフードの食いつきが悪い場合の解決方法-ドッグフード博士

目的別のドッグフードおすすめランキング一覧

ドッグフードの食いつきが悪い場合の解決方法-ドッグフード博士

関連ページ

【犬の5大栄養素が入った】手作りドッグフード-ドッグフード博士
ここでは犬の健康に欠かせない5大栄養素が入った手作りドッグフードをご紹介します。こちらで紹介している作り方は基本的に煮込むものが多いです。しっかりと過熱することで犬の消化にもよく、煮汁ごとあげることで溶けだしてしまう栄養素も補える為です。
【正しい】ドッグフードの保存方法をわかりやすく解説-ドッグフード博士
ここではドッグフードの保存方法をわかりやすく解説しました。主に、保存する際の注意点をまとめています。それ以外にもドッグフードの保存に便利なアイテムなどをご紹介しています。
初心者でも迷わない!目的に合ったドッグフードの選び方7つ-ドッグフード博士
ここではこれから犬を飼う方、既に一緒に暮らしているけどもっと愛犬に合ったフードを選びたい!そんな方の為に初心者でも迷わない!目的に合ったドッグフードの選び方7つをご紹介します。
【信頼できる!!】おすすめのドッグフード通販6選-ドッグフード博士
ここではおすすめのドッグフード通販を6社ご紹介します。ドッグフードにこだわり出すと、良いと言われるドッグフードの情報は入ってきても、どこで買えるのか?正規のルートで入ってきたものなのか?良く分かりませんよね?そんな方は参考にしてみて下さい。
ドッグフードの危険な原材料・添加物全まとめ-ドッグフード博士
ここではドッグフードに使われる危険な原材料と添加物についてまとめました。単純にドッグフードに含まれている栄養素だけを気にするのではなく、愛犬の口に入るドッグフードにどんなものが使われているのか、考えながらごらんください。
ドッグフードのカロリー計算方法-ドッグフード博士
ここではドッグフードのカロリーの計算方法についてご紹介していきます。愛犬の状態(月齢・成犬・シニア・妊娠中・授乳中など)に合わせて必要なカロリー量を計算できるようにしています。ただし、ここで出たカロリー量はあくまで参考にし、体重よりも体系を重視してあげて下さい。
ドッグフードの供給量目安を犬の体重別で徹底解説-ドッグフード博士
犬との生活を始めたばかりだと、どうしてもドッグフードの供給量が分からないんですよね。ここでは体重別にドッグフードの供給量をご紹介します。本来はBCSを元に供給量を決めた方が良いので、目安として考えて下さい。
賞味期限切れのドッグフードを食べさせると危険?見方は?-ドッグフード博士
賞味期限が切れてしまったドッグフードを犬に食べさせると危険だって知ってましたか?ここではなぜ「賞味期限切れのドッグフードが危険なのか」と、「賞味期限の見方」についてご紹介していきます。
ドッグフードのタイプ一覧と商品別&犬種別種類一覧-ドッグフード博士
ドッグフードにはドライ・セミモイスト・ウェット・犬種別・など色々な種類があります。ここでは各メーカー毎に出されているタイプ別の一覧表を作成しました。ドッグフード選びの参考になれば幸いです。
ドッグフードの正しいふやかし方!子犬にいつまで与えるべき?-ドッグフード博士
ここではドッグフードの正しいふやかし方をご紹介します。よく愛犬の食欲が無い場合などにふやかしたフードをあげる方がいますが、あまり慣れていないこともありベチャベチャに失敗してしまうケースがあるようです。正しいふやかし方を参考にしてみて下さい。
子犬・成犬・老犬・多頭数飼い別のドッグフードの正しい与え方-ドッグフード博士
ここでは子犬・成犬・老犬・多頭数飼い別のドッグフードの正しい与え方についてご紹介します。ドッグフードを与える時のポイントや注意点を各ライフステージ毎にまとめたので参考にしてみて下さい。
真空密封・おしゃれ・10キロ可能なドッグフードストッカー一覧-ドッグフード博士
ここではドッグフードストッカーをご紹介します。「真空密閉」・「おしゃれ」・「10キロ収納可能」の3タイプをそれぞれご紹介しています。ドッグフードの鮮度を守る為にもぜひ検討してみて下さい。