犬の年齢を人間で計算した一覧表と長生きに不可欠な犬の餌の選び方-ドッグフード博士

MENU

犬の年齢を人間で計算した一覧表と長生きに不可欠な犬の餌の選び方-ドッグフード博士

犬の年齢を人間で計算した一覧表と長生きに不可欠な犬の餌の選び方-ドッグフード博士

ここでは犬の年齢を人間で計算した一覧表と長生きに不可欠な犬の餌の選び方についてご紹介します。犬の年齢は同じ1歳でも小型犬と大型犬とでは全然違います。ここでは小型・中型・大型犬の年齢を人間だと何歳に当たるのか?その一覧表を作りました。

 

 

犬の年齢を人間で計算&餌の選び方【目次】

 

【こんなに違う⁉】小型・中型・大型犬の年齢を人間で計算した一覧表

犬の年齢早見表

人間に換算した年齢

生まれてからの日数

9㎏未満

小型犬

9~23㎏

中型犬

23~53㎏

大型犬

53㎏以上

超大型犬

1ヵ月

1歳

1歳

-

-

2カ月

3歳

3歳

1歳

-

3カ月

5歳

5歳

2歳

1歳

6カ月

9歳

9歳

6歳

3歳

9か月

13歳

12歳

8最

6歳

1年

17歳

16歳

12歳

10歳

1年半

20歳

19歳

16歳

15歳

2年

24歳

23歳

19歳

19歳

3年

28歳

28歳

26歳

29歳

4年

32歳

33歳

33歳

39歳

5年

36歳

38歳

40歳

49歳

6年

40歳

43歳

47歳

59歳

7年

44歳

48歳

54歳

69歳

8年

48歳

53歳

61歳

79歳

9年

52歳

58歳

68歳

89歳

10年

56歳

63歳

75歳

99歳

11年

60歳

68歳

82歳

109歳

12年

64歳

73歳

89歳

119歳

13年

68歳

78歳

96歳

129歳

14年

72歳

83歳

103歳

-

15年

76歳

88歳

110歳

-

16年

80歳

93歳

117歳

-

17年

84歳

98歳

124歳

-

18年

88歳

103歳

131歳

-

19年

92歳

108歳

138歳

-

20年

96歳

113歳

145歳

-

 

小型犬の8歳・中型犬の7歳・大型犬の6歳からの薄い色は人間でいうところの中年に位置し、肥満やメタボといった生活習慣病などが出てくる年代になります。

 

その下の濃い色に入るとシニア・高齢層に入ります。白髪が増えたり口腔内のトラブルが増える・寝ている時間が増えるなど老化のサインが出始める時期です。

 

【人気犬種別】犬と人間の年齢の計算式

  • 小型犬=2年で24歳になって以降は1年で4歳分
  • 中型犬=2年で24歳になって以降は1年で5歳分
  • 大型犬=2年で19歳になって以降は1年で7歳分

 

更に詳しく調べる方法

一般的には上記の計算式を使うことが多いですがNatural History Museumが発表した計算方法では犬種ごとに細かく調べることができます。

 

2歳までの計算式

  • 小型犬=1年で12.5歳
  • 中型犬=1年で10.5歳
  • 大型犬=1年で9.0歳

 

犬種 3歳以降の計算式(1年で)
チワワ 4.87歳
ミニチュアダックスフンド 4.32歳
ミニチュアシュナウザー 5.46歳
ビーグル 5.2歳
コッカースパニエル 5.46歳
ボーダーテリア 4.47歳
パグ 5.95歳
フレンチブルドッグ 7.65歳
ラブラドールレトリバー 5.74歳
ゴールデンレトリバー 5.74歳
ブルドッグ 13.42歳
ジャーマンシェパード 7.84歳
ボクサー 8.9歳
  • 例1、3歳のフレンチブルドッグ=2年×12.5+1年×7.65歳=32.65歳
  • 例2、5歳のチワワ=2年×12.5歳+3年×4.87=39.61歳

 

 

海外で発表された計算式なので日本で人気のトイプードルや柴犬・ポメラニアンなどが入っていないのが残念なところですね。注目なのは体のサイズが同じくらいでもブル系の老化が早いところです。

 

確かにブルドッグは平均寿命も他の犬種と比べると短いんですが、それは出産のリスクや純血種固有の遺伝病のせいと言われています。「老化のスピード」とはちょっと違うと思うんですが、ブル系の老化が早いとしている裏付けまでは調べられませんでした。

 

犬の【体重別】平均寿命

  • 5㎏以下:13.8歳
  • 5~10㎏:14.2歳
  • 10~20㎏:13.6歳
  • 20~40㎏12.5歳
  • 40㎏以上10.6歳

 

上記はペット保険のアニコム損保が2013年4月1日から2014年3月31日の間にアニコム損保に契約した犬435,987頭を対象に調査を行い、平均寿命をまとめたデータです。(詳細はこちら)

 

一般的には体が大きくなるにつれて短命になるといわれていますが、上記のデータを見ると5㎏以下の超小型はは5~10㎏の小型犬よりも短命になる傾向にあることが分かります。

 

加齢に伴う犬の老化のサイン

  • 水を飲む量の増減
  • トイレの失敗が増えてくる
  • 散歩に行きたがらない(行ってもすぐ帰りたがる)
  • 寝ていることが多くなる
  • 夜鳴きするようになる
  • 呼吸が苦しそう
  • 口腔内トラブルが増える(口臭や歯周病)
  • 便秘がちになる
  • 毛が薄くなる(白髪も増える)

 

良く見られる老化のサインをまとめてみました。上記以外にもボケから家族のことを認識できなかったり、徘徊する、歩いていて物にぶつかるといったこともおこります。

 

また、感覚が鈍ることから撫でたりしっぽに触っても反応しなくなるといった内容も老化のサインととらえて良いでしょう。老化が進むと今までできていたことが出来なくなりますが、怒らずにフォローしてあげて下さい。

 

犬の年齢でよくあるQ&A

犬の年齢のギネス記録は何歳?

2013年に更新したマックスという雑種が29年と282日という長寿記録を持っています。マックスは雑種ですが、大型で短命と言われるラブラドールレトリバーのベラという子も29年と193日という長寿記録を持っています。ちなみに、日本だとプースケという雑種が26年248日という記録を持っています。

オス犬の交配適した年齢はいくつまで?

犬と人間の年齢換算表を見ても分かりますが、基本的には5歳頃までと考えた方が良いでしょう。実際には死ぬまで交配が可能ですが、年齢が上がるにつれて奇形が増えます。良心的なブリーダーは5歳頃で引退(去勢)させます。

犬の去勢に適した年齢っていつ?

犬種や体の大きさにもよりますが一般的には生後6カ月~1歳までの間に行います。早すぎても遅すぎてもリスクが高まるので行きつけの獣医と相談しながら行うのが良いでしょう。

犬の避妊手術に適した年齢っていつ?

メスの避妊手術の場合も犬種やサイズによりますが、1歳までに行うのが一般的です。メスの場合、最初の発情が来る前にやった方が良いという考え方もあります。オス同様に時期によるメリット・デメリットがあるので獣医と相談しながら行うのが良いでしょう。

犬が妊娠可能な年齢に上限ってあるの?

極論を言ってしまえば死ぬまで妊娠・出産が可能です。ただし、年齢が上がるにつれて奇形や母犬のリスクが高くなります。初産の場合は4歳までと考えた方が良いでしょう。良心的なブリーダーは5歳ころまでで繁殖を引退させます。

 

長生きに不可欠な餌の【3つ】の選び方


犬を飼っている方であれば誰でも「健康で長生きして欲しい」と思うでしょう。体は毎日食べるご飯から作られています。なので健康の為にはドッグフードの質が欠かせません。ここからは愛犬の長生きに不可欠な餌の選び方を3つご紹介します。

 

 

愛犬の長生きに不可欠な餌の選び方Ⅰ:消化に悪い材料が含まれていないこと

 

市販の安いドッグフードには犬の消化を阻害する様々な材料が使われています。

 

「〇〇(例えばチキンなど)ミール」や「〇〇副産物」などはチキンのトサカ・クチバシ・羽・骨・足などを粉砕したものを使っています。酷いものは肉以外の割合が多いものもあります。

 

穀物(小麦・トウモロコシ・米・大豆など)は動物の肉と比べるとどうしても消化しにくく、アレルギーになる可能性があります。

 

また、穀物の割合が多いフードは割合が多くなればそれだけ消化しにくくなるので十分な栄養を消化・吸収できずに慢性的な栄養不足になる可能性もあります。

 

一部では「穀物」や「ミール」などが含まれたドッグフードを食べている子は良質なフード(消化に良い)を食べている子と比べると、年齢よりも早く老け込むとも言われています。

 

愛犬の長生きに不可欠な餌の選び方Ⅱ:添加物が少ないこと【理想はゼロ】

 

添加物については特に市販の安いドッグフードに大量に使われています。値段が下がるにつれて添加物の量が増えると考えて頂いて良いでしょう。

 

これは犬が見向きもしないような粗悪(腐りかけ・可食部以外の部分)な材料を安く集めて、穀物を中心に添加物で味(風味)付け・強力な酸化防止剤・着色などがされている為です。

 

ロイヤルカナンのBHAは有名で、発がん性が認められている添加物です。オーストラリアやヨーロッパではペットフードへの使用が禁止されています。(致死量もある)

 

着色料についても発がん性やホルモン異常などが認められているものがあります。そもそも犬の嗜好の中に色は関係ありません。

 

ドッグフードメーカーが「飼い主に美味しそうに見せる為」だけにわざわざ健康被害がある添加物を使っているのが実情です。

 

塩や砂糖などの味付けも犬にとっては良くないんですが、最低でも添加物が少ないものを選んであげて下さい。

 

愛犬の長生きに不可欠な餌の選び方Ⅲ:「総合栄養食」をあげる

 

「総合栄養食」とは、それだけを食べていれば「一般的な犬が1日に必要な栄養素を補える」ドッグフードになっています。

 

つまりドッグフードであっても「総合栄養食」とかかれていないものは「おやつ」に該当します。それだけを食べていると栄養が偏ったり・不足して病気になってしまいます。

 

ただ、「総合栄養食」と書かれていても、上記で挙げたようなⅠ・Ⅱに該当するドッグフードがとにかく多いです。

 

但しⅠ・Ⅱにこだわり出すととたんに価格が高くなるのも事実です。Ⅰ・Ⅱをクリアしたフードを食べていても短命の子も長生きの子もいます。

 

但し、良いドッグフードをあげていればそれだけ「病気になるリスク(可能性)」を減らすことができるのは事実です。

 

価格的にもⅠ・Ⅱをクリアしたドッグフードが変えなくても、最低限「総合栄養食」と書かれたフードを選んであげて下さい。

 

愛犬を長生きさせたいなら「おやつ」はやめましょう

 

そもそも犬は「おやつ」という習慣がありません。でも市販されている「おやつ」には総合栄養食とは書かれていません。

 

つまり、栄養が偏ったものを食べて無駄なカロリーを摂取しているということになります。これが曲者で、おやつのせいでご飯を食べなくなるとどんどんと栄養が偏っていきます。

 

また、おやつを食べるということはその分のカロリーをご飯で調整してあげなければ太り易くなっていきます。

 

何も小型犬だから長生きするという訳ではなく、小型犬でもメタボな子は病気のリスクもあがりますし、短命になります。

 

基本的に犬にとって「おやつ」は良いことがありません。味が濃い人間用に調理された食べ物は絶対にNGです。

 

しつけの為にご褒美でおやつが必要ということであれば普段あげている良質なドッグフードか、酵素を取れる野菜や果物が良いでしょう。もちろん、この場合もおやつの量に応じてご飯の量を調整してあげて下さい。

ドッグフード業界の恐ろしい事実がついに判明・・・

犬の年齢を人間で計算した一覧表と長生きに不可欠な犬の餌の選び方-ドッグフード博士

目的別のドッグフードおすすめランキング一覧

犬の年齢を人間で計算した一覧表と長生きに不可欠な犬の餌の選び方-ドッグフード博士

関連ページ

【全犬種別】犬の平均寿命一覧と愛犬を長生きさせる5つの鉄則-ドッグフード博士
ここでは有名な犬種の一般的な寿命の一覧表と、愛犬を長生きさせる為の5つの鉄則をご紹介しています。ここに書いてある内容は最低限抑えておいて欲しい内容なので、愛犬との暮らしが長い方も、これから犬を家族として迎える方も参考にしてみて下さい。
老犬がご飯を食べない・食欲不振の時の対処方-ドッグフード博士
ここでは老犬(シニア犬)がご飯を食べない・食欲不振の時の対処法をご紹介していきます。成犬の場合とは違い、年を取ってくると本当は食べたいという気持ちとは別に食べられないといったことも出てくるので、この記事を読んで愛犬の状態を考えてみて下さい。
犬がご飯(餌)を食べない・食欲不振の時の対処法-ドッグフード博士
ここでは犬ご飯を食べない・食欲不振の時の対処法をまとめました。好き嫌いで食べない子もいればわがままで食べない子まで、犬がご飯を食べない理由は様々です。色んなパターンをまとめたので参考にしてみて下さい。
【危険】犬に与えてはいけない食べ物&食材&成分全まとめ-ドッグフード博士
ここでは犬が食べられない物と、その中に含まれる成分についてご紹介していきます。身近な食べ物もあるので、もし家の中にこの記事に書かれている食材などがあったら必ず愛犬の手の届かないところにしまうようにして下さい。
【病気になる前に!】犬に効果的なダイエット方法-ドッグフード博士
ここでは犬に効果的なダイエット法をご紹介していきます。人間のように自分で痩せようと思っても難しいダイエット、「痩せなきゃ!」なんて気のない犬にとってはさらに難しいものになります。ここで紹介するダイエット法を参考にしてみて下さい。
健康&長生きする犬の食事の与え方!回数・量・時間等を徹底解説-ドッグフード博士
ここでは、犬の食事や食べ物・健康についてについて詳しくご紹介しています。子犬・成犬・シニア犬毎に回数・量・時間をまとめたので各ライフステージの子と暮らしている方は参考にしてみて下さい。
子犬の餌(食事)の量・回数・与え方・選び方-ドッグフード博士
ここでは子犬の餌(食事)の量・回数・与え方・選び方をご紹介します。子犬を迎えて初めて餌を与える際、いろいろと分からないことが多いと思います。注意点やポイントをまとめたので参考にしてみて下さい。
猫の餌と犬の餌の違いとは?-ドッグフード博士
ここでは「猫の餌」と「犬の餌」の違いについてご紹介します。よく犬と猫を一緒に飼っている人の場合、どちらかの餌が切れてしまい違う餌をあげても良いのか?という質問があります。結論としては違う餌を食べるのは良くありません。その理由についもご紹介します。
【無添加&栄養抜群!!】犬のクッキー手作り簡単レシピ7選-ドッグフード博士
買ってくるものとは違い、自分で作れば何が入っているのかきちんとわかるし、何より無添加で作ることができます。ここでは【無添加&栄養抜群!!】犬のクッキー手作り簡単レシピを7つご紹介します。
【結石になる?!】犬にミネラルウォーターを与えるとダメな理由-ドッグフード博士
犬にはミネラルウォーターを与えるべきではありません。種類にもよりますが、ミネラルウォーターには名前の通りミネラル分が多く含まれているからです。ここでは犬にミネラルウォーターを与えるとダメな理由について詳しくご紹介します。
【獣医も推奨する!】犬が安全に飲めるウォーターサーバーランキングードッグフード博士
ここでは獣医も推奨する犬が安全に飲めるウォーターサーバーランキングをご紹介します。価格や硬度・水質の安全性などをもとにランキングを作ってみたのでウォーターサーバーを検討しているけど、どうせなら愛犬も安全に飲めるものが欲しいという方は参考にしてみて下さい。
子犬がご飯(餌)を食べない・食欲不振の時の対処法-ドッグフード博士
ここでは、子犬がご飯(餌)を食べない・食欲不振の時の対処法について解説します。これまでシニア犬や成犬が食べない理由・対処法について解説してきましたが、子犬は子犬で独特の理由をもって食べないことがあるので、子犬を迎えたけどご飯を食べてくれないという方は参考にしてみて下さい。
各症状別におすすめの犬のサプリメント比較ランキング-ドッグフード博士
ここでは各症状別におすすめの犬のサプリメントを比較してランキング形式でご紹介していきます。