犬の食事や食べ物・健康について-ドッグフード博士

MENU

健康&長生きする犬の食事の与え方!回数・量・時間等を徹底解説-ドッグフード博士

健康&長生きする犬の食事の与え方!回数・量・時間等を徹底解説-ドッグフード博士

ここでは健康&長生きする犬の食事の与え方を回数・量・時間等などについて徹底解説していきます。子犬・成犬・シニア犬ごとにそれぞれ量や回数・時間が変わってくるので参考にしてみて下さい。

 

犬の食事の与え方【目次】

 

【生後~3ヵ月】の子犬が健康&長生きする食事の与え方!回数・量・時間

  食事の回数 食事の時間
離乳~3ヵ月まで 1日4~5回 起きてる時間を4~5で割る

 

離乳後から生後3か月までの子犬の場合、給餌量に応じて1日4~5回に分けて食事を与えます。

 

給餌量を4回で分けて食べきれるようなら4回で良いですし、もし食べきれないようなら5回に分けて与えます。

 

時間については起きている時間を4~5で割ります。単純に半日起きている子なら2時間半~3時間おきに与えることになります。

 

与える量に関しては様々な考え方があります。「子犬の餌(食事)の量・回数・与え方・選び方」を参考にするか、食べられるだけ与えても良いです。

 

この時期は体を作る大切な時期なので、ドッグフードも消化・吸収に優れたものを選んであげましょう。「子犬(パピー)用の正しいドッグフードの選び方」を参考にしてみて下さい。

 

【3カ月~6ヵ月】の子犬が健康&長生きする食事の与え方!回数・量・時間

  食事の回数 食事の時間
生後3ヵ月~6ヵ月まで 1日3~4回 「朝昼晩」または「朝昼夕方夜」

 

生後3ヵ月以降はある程度体も大きくなってきて、一度に食べられる量も増えてきます。このくらいの時期から1回のご飯の割合を増やしてみましょう。

 

今まで5回だった子は4回、もともと4回だった子は3回にして食べきれるようならそのまま継続します。

 

時間については起きている時間で計算しても良いですし、飼い主と同じように朝昼晩で与えても構いません。

 

この時期もまだ食べられるだけ与えてしまって構いませんが、心配な方はドッグフードの裏面に書かれているメーカーの給餌量や「子犬の餌(食事)の量・回数・与え方・選び方」を参考にしてみて下さい。

 

【6カ月~1歳】の子犬が健康&長生きする食事の与え方!回数・量・時間

  食事の回数 食事の時間
生後6ヵ月~1歳まで 1日2~3回 「朝晩」または「朝昼晩」

 

生後6か月以降は外見も成犬に近づき、一度の食べられる量も増えてきます。ただ、個体差もあるのでまだ一度に食べられる量が少ない子は1日3回に分けてあげましょう。

 

9か月以降になれば見た目はほとんど成犬と変わりません。このくらいになると完全に1日2回にしてあげても良いでしょう。

 

量に関しては小型~中型犬に関しては9か月以降から徐々にフードの量を減らしていきます。大型犬に関しては10カ月目から少しずつ量を調整していきます。

 

だいたいこのくらいの時期で急激な成長が止まり、少しずつ成熟していく時期になるのであまり食べ過ぎると肥満になり易い時期です。

 

給餌量に関してはBCSを元に調整するのが一番良いので検診の際、獣医に体系について聞いて判断するのが良いでしょう。

 

とりあえずの目安としては「子犬の餌(食事)の量・回数・与え方・選び方」を参考にしてみて下さい。

 

【1歳~7歳】の成犬が健康&長生きする食事の与え方!回数・量・時間

  食事の回数 食事の時間
生後6ヵ月~1歳まで 1日2回 「朝晩」

 

成犬に関しては1日2回で朝晩にあげれば十分です。一日の給餌量としては計算式で算出するか、メーカーの給餌量を参考にするのが簡単です。

 

ただ、やはり骨格や体格によって個体差があるのでBSCを元に調整していくのがベストです。

 

体重を元に1日に必要なカロリー量を計算するには次の係数と式を使います。

成犬の状態 係数
未避妊・去勢の成犬 2.0
避妊・去勢済の成犬 1.8

計算式:1日に必要なカロリー量=係数×(体重【㎏】×0.75×70)

 

面倒な方は「ドッグフードの供給量目安を犬の体重別で徹底解説」で計算済の一覧表を作成したので参考にしてみて下さい。

 

【7歳以上】のシニア犬が健康&長生きする食事の与え方!回数・量・時間

  食事の回数 食事の時間
生後6ヵ月~1歳まで 1日2~3回 「朝晩」または「朝昼晩」

 

7歳以上のシニアになってくると、1度に食べられる量が減ってくる子もいます。1日2回で今までと同じ量を食べられていればそのままで大丈夫です。

 

もし1度に食べきれずに残すようになってきたら1日3回に分けてあげると良いでしょう。量に関してはその子の運動量や体格に応じて成犬時よりも減らします。

 

やはり一番はBSCがベースとなりますが、簡単な計算方法としては次の係数を使います。

 

成犬の状態 係数
未避妊・去勢のシニア犬 1.4
避妊・去勢済のシニア犬 1.2

計算式:1日に必要なカロリー量=係数×(体重【㎏】×0.75×70)

 

ドッグフードに関しては消化・吸収能力が落ちてくることを考え、高品質なたんぱく源を多く使ったものがおすすめです。「老犬(高齢犬)用の正しいドッグフードの選び方」を参考にしてみて下さい。

ドッグフード業界の恐ろしい事実がついに判明・・・

健康&長生きする犬の食事の与え方!回数・量・時間等を徹底解説-ドッグフード博士

目的別のドッグフードおすすめランキング一覧

健康&長生きする犬の食事の与え方!回数・量・時間等を徹底解説-ドッグフード博士

関連ページ

【全犬種別】犬の平均寿命一覧と愛犬を長生きさせる5つの鉄則-ドッグフード博士
ここでは有名な犬種の一般的な寿命の一覧表と、愛犬を長生きさせる為の5つの鉄則をご紹介しています。ここに書いてある内容は最低限抑えておいて欲しい内容なので、愛犬との暮らしが長い方も、これから犬を家族として迎える方も参考にしてみて下さい。
犬の年齢を人間で計算した一覧表と長生きに不可欠な犬の餌の選び方-ドッグフード博士
ここでは犬の年齢を人間の年齢に当てはめて計算した一覧表と、犬が長生きする為に不可欠な餌の選び方についてご紹介しています。年齢については小型犬~大型犬まで分けて計算しているので参考にしてみて下さい。餌の選び方については重要な3つのポイントをまとめました。
老犬がご飯を食べない・食欲不振の時の対処方-ドッグフード博士
ここでは老犬(シニア犬)がご飯を食べない・食欲不振の時の対処法をご紹介していきます。成犬の場合とは違い、年を取ってくると本当は食べたいという気持ちとは別に食べられないといったことも出てくるので、この記事を読んで愛犬の状態を考えてみて下さい。
犬がご飯(餌)を食べない・食欲不振の時の対処法-ドッグフード博士
ここでは犬ご飯を食べない・食欲不振の時の対処法をまとめました。好き嫌いで食べない子もいればわがままで食べない子まで、犬がご飯を食べない理由は様々です。色んなパターンをまとめたので参考にしてみて下さい。
【危険】犬に与えてはいけない食べ物&食材&成分全まとめ-ドッグフード博士
ここでは犬が食べられない物と、その中に含まれる成分についてご紹介していきます。身近な食べ物もあるので、もし家の中にこの記事に書かれている食材などがあったら必ず愛犬の手の届かないところにしまうようにして下さい。
【病気になる前に!】犬に効果的なダイエット方法-ドッグフード博士
ここでは犬に効果的なダイエット法をご紹介していきます。人間のように自分で痩せようと思っても難しいダイエット、「痩せなきゃ!」なんて気のない犬にとってはさらに難しいものになります。ここで紹介するダイエット法を参考にしてみて下さい。
子犬の餌(食事)の量・回数・与え方・選び方-ドッグフード博士
ここでは子犬の餌(食事)の量・回数・与え方・選び方をご紹介します。子犬を迎えて初めて餌を与える際、いろいろと分からないことが多いと思います。注意点やポイントをまとめたので参考にしてみて下さい。
猫の餌と犬の餌の違いとは?-ドッグフード博士
ここでは「猫の餌」と「犬の餌」の違いについてご紹介します。よく犬と猫を一緒に飼っている人の場合、どちらかの餌が切れてしまい違う餌をあげても良いのか?という質問があります。結論としては違う餌を食べるのは良くありません。その理由についもご紹介します。
【無添加&栄養抜群!!】犬のクッキー手作り簡単レシピ7選-ドッグフード博士
買ってくるものとは違い、自分で作れば何が入っているのかきちんとわかるし、何より無添加で作ることができます。ここでは【無添加&栄養抜群!!】犬のクッキー手作り簡単レシピを7つご紹介します。
【結石になる?!】犬にミネラルウォーターを与えるとダメな理由-ドッグフード博士
犬にはミネラルウォーターを与えるべきではありません。種類にもよりますが、ミネラルウォーターには名前の通りミネラル分が多く含まれているからです。ここでは犬にミネラルウォーターを与えるとダメな理由について詳しくご紹介します。
【獣医も推奨する!】犬が安全に飲めるウォーターサーバーランキングードッグフード博士
ここでは獣医も推奨する犬が安全に飲めるウォーターサーバーランキングをご紹介します。価格や硬度・水質の安全性などをもとにランキングを作ってみたのでウォーターサーバーを検討しているけど、どうせなら愛犬も安全に飲めるものが欲しいという方は参考にしてみて下さい。
子犬がご飯(餌)を食べない・食欲不振の時の対処法-ドッグフード博士
ここでは、子犬がご飯(餌)を食べない・食欲不振の時の対処法について解説します。これまでシニア犬や成犬が食べない理由・対処法について解説してきましたが、子犬は子犬で独特の理由をもって食べないことがあるので、子犬を迎えたけどご飯を食べてくれないという方は参考にしてみて下さい。
各症状別におすすめの犬のサプリメント比較ランキング-ドッグフード博士
ここでは各症状別におすすめの犬のサプリメントを比較してランキング形式でご紹介していきます。