猫の餌と犬の餌の違いとは?-ドッグフード博士

MENU

猫の餌と犬の餌の違いとは?-ドッグフード博士

猫の餌と犬の餌の違いとは?-ドッグフード博士

猫の餌と犬の餌の違いをご存知ですか?一緒に飼っている猫が犬の餌を食べてしまったり、逆のパターンがあったりで困っている方がいます。「ケンカもせずに仲良く食べているからいいや」という方もいるようですが、猫の餌と犬の餌では含まれる栄養素が違う為、食べ続けることで病気になる可能性があります。

 

猫の餌と犬の餌の違い【目次】

 

猫の餌と犬の餌の違い【栄養素】

栄養素 猫の餌 犬の餌
タウリン 25㎎(25㎎) なし
アルギニン 260㎎(310㎎) 450㎎(563㎎)
ヒスチジン 78㎎(83㎎) 48㎎(110㎎)
イソロイシン 130㎎(140㎎) 95㎎(178㎎)
ロイシン 310㎎(320㎎) 170㎎(328㎎)
リシン 208㎎(300㎎) 158㎎(225㎎)
メチオニン(システイン) 100㎎(275㎎) 163㎎(175㎎)
メチオニン 50㎎(155㎎) 83㎎(88㎎)
フェニルアラニン(チロシン) 383㎎(480㎎) 185㎎(325㎎)
フェニルアラニン 105㎎(130㎎) 113㎎(208㎎)
スレオニン 183㎎(183㎎) 120㎎(260㎎)
トリプトファン 40㎎(630㎎) 40㎎(500㎎)
バリン 155㎎(155㎎) 123㎎(170㎎)
リノール酸 140㎎(140㎎) 280㎎(330㎎)
αリノレン酸 なし(5㎎) なし(20㎎)
アラキドン酸 5㎎(5㎎) なし
EPA/DHA なし(3㎎) なし(10㎎)
ビタミンA 83.31U(166.7IU) 125IU(125IU)
ビタミンD 7IU(7IU) 12.51IU(12.51IU)
ビタミンE 1IU(1IU) 1.25IU(1.25IU)
ビタミンK 2.5μg(2.5μg) なし
ビタミンB1(チアミン) 140μg(140μg) 56μg(56μg)
ビタミンB2(リボフラビン) 100μg(100μg) 130μg(130μg)
ビタミンB3(ナイアシン) 1.5㎎(1.5㎎) 340μg(340μg)
ビタミンB6(ピリドキシン) 100μg(100μg) 38μg(38μg)
ビタミン12(コバラミン) 0.5μg(0.5μg) 0.7μg(0.7μg)
ビタミンC なし なし
パントテン酸 144μg(144μg) 300μg(300μg)
ビタミンM(葉酸) 20μg(20μg) 5.4μg(5.4μg)
ビオチン 1.8μg(1.8μg) なし
コリン 60㎎(60㎎) 34㎎(34㎎)
カルシウム 150㎎(250㎎) 125㎎(300㎎)
リン 125㎎(200㎎) 100㎎(250㎎)
カリウム 150㎎(150㎎) 100㎎(250㎎)
マグネシウム 10㎎(20㎎) 15㎎(10㎎)
ナトリウム 50㎎(50㎎) 20㎎(80㎎)
75㎎(75㎎) 30㎎(110㎎)
2㎎(2㎎) 1㎎(2.2㎎)
亜鉛 1.88㎎(1.88㎎) 2㎎(2.5㎎)
125μg(210μg) 183μg(310μg)
マンガン 190μg(190μg) 125μg(180μg)
セレン 7.5μg(7.5μg) 8μg(9μg)
ヨウ素 15μg(45μg) 25μg(25μg)
ホウ素 なし なし
クロム なし なし

 

ここではAAFCOが2014年に公表した猫の餌・犬の餌100gあたりに含まれるべき最低限の栄養素を比較表形式でまとめました。

 

()カッコ内の数字は妊娠中・授乳期の犬・猫が必要となる栄養素の値です。

 

赤字にしたのは猫の餌と比べて犬の餌の方が不足している成分です。

 

中でも深刻なのがビタミンやミネラルの欠乏で、成長不良・骨粗しょう症・免疫力低下・嘔吐・結膜炎・脂肪肝など様々な病気を引き起こします。

 

もちろん上記は最低限含まれるべき値なので、上記以上に栄養素が含まれているはずですがこのようなリスクがあるということを把握しておいてください。

 

ちなみに上記の基準をクリアしているものは「総合栄養食」や「AAFCOの検査基準に準ずる」などの記載があるものだけです。

 

猫の餌と犬の餌の違い【味覚・嗜好性】

味覚
甘味 ×
苦味
酸味
塩味 ×

 

上記は猫と犬がそれぞれ感じる味覚を○×△で表しました。

 

傾向としては猫の餌の方が肉や魚の割合が多く、高たんぱくな作りになっているので犬にとっても猫の餌の方が嗜好性が高くなります。

 

ただし、先に挙げたように猫の餌を長期的に食べ続けるということは栄養失調のリスクがあがることになります。

 

また、猫と違って犬は甘味を感じることができるのですりおろしたリンゴや細かく切った果物をドッグフードに混ぜると嗜好性があがります。

 

猫が犬の餌を食べ続けた場合

  • タウリン・・・消化促進・神経伝達物質の生成
  • アラキドン酸・・・エネルギー利用と貯蓄
  • ビオチン・・・消化を助ける

 

上記が不足する他、リスクは低いとは思いますがビタミンやミネラルの欠乏・過剰が懸念されます。

 

ビタミンやミネラルの中には猫が体内で生成できない栄養素もあり、それらが欠乏・過剰になるとで様々な病気を起こすことが考えられます。

 

どのメーカーもAAFCOの基準ギリギリで作ることは無いのでリスクとしては低いですが、可能性としてはあり得るので猫が犬の餌を食べ続けることはおすすめしません。

 

買い置きを忘れて1食や1日くらいならそれほど心配いりませんが、常食にはできません。

 

犬が猫の餌を食べ続けた場合

比較表でもお分かり頂ける通り、不足する栄養素が多いです。栄養バランスという言葉があるように〇〇に対して××はこれくらい必要という量があります。

 

その為、犬が日常的に猫の餌を食べると欠乏や過剰といった栄養バランスの乱れから健康被害を起こす可能性が考えられます。

 

この場合も、リスクとしては低いですがやはり常食にはできません。

 

子犬・成犬・老犬・多頭数飼い別のドッグフードの正しい与え方」を参考にして頂き、猫と犬が別々に自分の餌を食べられる環境を作ってあげましょう。

ドッグフード業界の恐ろしい事実がついに判明・・・

猫の餌と犬の餌の違いとは?-ドッグフード博士

目的別のドッグフードおすすめランキング一覧

猫の餌と犬の餌の違いとは?-ドッグフード博士

関連ページ

【全犬種別】犬の平均寿命一覧と愛犬を長生きさせる5つの鉄則-ドッグフード博士
ここでは有名な犬種の一般的な寿命の一覧表と、愛犬を長生きさせる為の5つの鉄則をご紹介しています。ここに書いてある内容は最低限抑えておいて欲しい内容なので、愛犬との暮らしが長い方も、これから犬を家族として迎える方も参考にしてみて下さい。
犬の年齢を人間で計算した一覧表と長生きに不可欠な犬の餌の選び方-ドッグフード博士
ここでは犬の年齢を人間の年齢に当てはめて計算した一覧表と、犬が長生きする為に不可欠な餌の選び方についてご紹介しています。年齢については小型犬~大型犬まで分けて計算しているので参考にしてみて下さい。餌の選び方については重要な3つのポイントをまとめました。
老犬がご飯を食べない・食欲不振の時の対処方-ドッグフード博士
ここでは老犬(シニア犬)がご飯を食べない・食欲不振の時の対処法をご紹介していきます。成犬の場合とは違い、年を取ってくると本当は食べたいという気持ちとは別に食べられないといったことも出てくるので、この記事を読んで愛犬の状態を考えてみて下さい。
犬がご飯(餌)を食べない・食欲不振の時の対処法-ドッグフード博士
ここでは犬ご飯を食べない・食欲不振の時の対処法をまとめました。好き嫌いで食べない子もいればわがままで食べない子まで、犬がご飯を食べない理由は様々です。色んなパターンをまとめたので参考にしてみて下さい。
【危険】犬に与えてはいけない食べ物&食材&成分全まとめ-ドッグフード博士
ここでは犬が食べられない物と、その中に含まれる成分についてご紹介していきます。身近な食べ物もあるので、もし家の中にこの記事に書かれている食材などがあったら必ず愛犬の手の届かないところにしまうようにして下さい。
【病気になる前に!】犬に効果的なダイエット方法-ドッグフード博士
ここでは犬に効果的なダイエット法をご紹介していきます。人間のように自分で痩せようと思っても難しいダイエット、「痩せなきゃ!」なんて気のない犬にとってはさらに難しいものになります。ここで紹介するダイエット法を参考にしてみて下さい。
健康&長生きする犬の食事の与え方!回数・量・時間等を徹底解説-ドッグフード博士
ここでは、犬の食事や食べ物・健康についてについて詳しくご紹介しています。子犬・成犬・シニア犬毎に回数・量・時間をまとめたので各ライフステージの子と暮らしている方は参考にしてみて下さい。
子犬の餌(食事)の量・回数・与え方・選び方-ドッグフード博士
ここでは子犬の餌(食事)の量・回数・与え方・選び方をご紹介します。子犬を迎えて初めて餌を与える際、いろいろと分からないことが多いと思います。注意点やポイントをまとめたので参考にしてみて下さい。
【無添加&栄養抜群!!】犬のクッキー手作り簡単レシピ7選-ドッグフード博士
買ってくるものとは違い、自分で作れば何が入っているのかきちんとわかるし、何より無添加で作ることができます。ここでは【無添加&栄養抜群!!】犬のクッキー手作り簡単レシピを7つご紹介します。
【結石になる?!】犬にミネラルウォーターを与えるとダメな理由-ドッグフード博士
犬にはミネラルウォーターを与えるべきではありません。種類にもよりますが、ミネラルウォーターには名前の通りミネラル分が多く含まれているからです。ここでは犬にミネラルウォーターを与えるとダメな理由について詳しくご紹介します。
【獣医も推奨する!】犬が安全に飲めるウォーターサーバーランキングードッグフード博士
ここでは獣医も推奨する犬が安全に飲めるウォーターサーバーランキングをご紹介します。価格や硬度・水質の安全性などをもとにランキングを作ってみたのでウォーターサーバーを検討しているけど、どうせなら愛犬も安全に飲めるものが欲しいという方は参考にしてみて下さい。
子犬がご飯(餌)を食べない・食欲不振の時の対処法-ドッグフード博士
ここでは、子犬がご飯(餌)を食べない・食欲不振の時の対処法について解説します。これまでシニア犬や成犬が食べない理由・対処法について解説してきましたが、子犬は子犬で独特の理由をもって食べないことがあるので、子犬を迎えたけどご飯を食べてくれないという方は参考にしてみて下さい。
各症状別におすすめの犬のサプリメント比較ランキング-ドッグフード博士
ここでは各症状別におすすめの犬のサプリメントを比較してランキング形式でご紹介していきます。